アカウント名:
パスワード:
が、どれくらい出来るのかで決めたほうがいいと思います。構文とアルゴリズムは使っている内に学習できるでしょうし。代入とか関数とか小学生の頃に既に勉強できてるのであればいいんですけどね。私の世代ではそれは中学生からでしたが、私の場合は先に中学生になった兄の教科書を小5の頃に見ていたので小学生のうちからBASICは問題なかったです。中学生になってからBASIC+マシン語でした。高専生になってから授業でPascalとFortran、マイコン同好会でCとアセンブラですね。今はフリーのコンパイラやら高速インタプリタ言語が沢山あるので、どれを教えたらい
その前に課題を正しく理解できるよう、日本語という言語がどの程度使えるかが重要です。
自国の言語もまともに出来ていないと、何事も深い理解はできません。
そうですね。小学2年生の甥っ子がかなり頭の回転が良くて、大人を食ったような態度をしているので色々お話ししてあげようとしたら、会話の単語のレベルを下げるのにエライ難儀でした。何気なく普段から結構英語混ざりの会話してるもんだなぁと気付かされました。って、うわ津波速報が。湾奥の方は津波の高さが上がるので注意してください!
>普段から結構英語混ざりの会話してるルー語かぁ。聞く方もけっこう大変だな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
英語と算数 (スコア:3)
が、どれくらい出来るのかで決めたほうがいいと思います。構文とアルゴリズムは使っている内に学習できるでしょうし。
代入とか関数とか小学生の頃に既に勉強できてるのであればいいんですけどね。私の世代ではそれは中学生からでしたが、私の場合は先に中学生になった兄の教科書を小5の頃に見ていたので小学生のうちからBASICは問題なかったです。中学生になってからBASIC+マシン語でした。高専生になってから授業でPascalとFortran、マイコン同好会でCとアセンブラですね。
今はフリーのコンパイラやら高速インタプリタ言語が沢山あるので、どれを教えたらい
Re: (スコア:0)
その前に課題を正しく理解できるよう、日本語という言語がどの程度使えるかが重要です。
自国の言語もまともに出来ていないと、何事も深い理解はできません。
Re:英語と算数 (スコア:2)
そうですね。小学2年生の甥っ子がかなり頭の回転が良くて、大人を食ったような態度をしているので色々お話ししてあげようとしたら、会話の単語のレベルを下げるのにエライ難儀でした。何気なく普段から結構英語混ざりの会話してるもんだなぁと気付かされました。って、うわ津波速報が。湾奥の方は津波の高さが上がるので注意してください!
Re: (スコア:0)
>普段から結構英語混ざりの会話してる
ルー語かぁ。聞く方もけっこう大変だな。