アカウント名:
パスワード:
国などの第三者機関が数年かけた実車試験で「レベル〇」って判定すべきだよ。メーカーの自称レベルなんてまったく信用できない。
#ソフトアップデートしたら判定試験しなおしでいつになってもレベル判定出せずとか。まだまだ未成熟な分野だからそういう運用になってもしかたない
ホンダ レジェンドは日本の法律で認められたレベル3だし、テスラは今までずっとレベル2相当だよ。https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1309997.html [impress.co.jp]FSDはテスラがつけた機能の名前であって法律的な意味があるわけではない。名が体を表していないとは思う。
「年間数十台限定」かつ「渋滞時のみ」「超低速」かつ「よそ見運転でも事故にならない状況」の役満じゃんwしかも「建前上はよそ見して良い事にするが、やっぱり異常時は速やかに対処できること」って条件まで付いてるw機械学習ブームより前から自動運転をやってるホンダですらレベル3はそういう建前の塊になるんだから、無理なんだよ
逆にレベル4方式なら数千台規模での運行や限定的商用化も出来ちゃってるしもう全然「レベル」になってないわけ「レベル2=分類前から存在するシステム」「レベル3=よく分からん妄言」「レベル4=グーグル方式」でしかないちなみにレベル5はGoogleに対するよく分からん難癖でレベル1と0はただの車だから結局2と4しか残らない
テスラはさっさとレベル4(完全自動化)を実現するってフカシてアテが外れて「完全とはレベル2という意味だ」って言い訳してるだけだからまた別の話
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
レベルの定義が曖昧 (スコア:1)
国などの第三者機関が数年かけた実車試験で「レベル〇」って判定すべきだよ。
メーカーの自称レベルなんてまったく信用できない。
#ソフトアップデートしたら判定試験しなおしでいつになってもレベル判定出せずとか。まだまだ未成熟な分野だからそういう運用になってもしかたない
Re:レベルの定義が曖昧 (スコア:1)
ホンダ レジェンドは日本の法律で認められたレベル3だし、テスラは今までずっとレベル2相当だよ。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1309997.html [impress.co.jp]
FSDはテスラがつけた機能の名前であって法律的な意味があるわけではない。
名が体を表していないとは思う。
Re: (スコア:0)
「年間数十台限定」かつ「渋滞時のみ」「超低速」かつ「よそ見運転でも事故にならない状況」の役満じゃんw
しかも「建前上はよそ見して良い事にするが、やっぱり異常時は速やかに対処できること」って条件まで付いてるw
機械学習ブームより前から自動運転をやってるホンダですらレベル3はそういう建前の塊になるんだから、無理なんだよ
逆にレベル4方式なら数千台規模での運行や限定的商用化も出来ちゃってるしもう全然「レベル」になってないわけ
「レベル2=分類前から存在するシステム」「レベル3=よく分からん妄言」「レベル4=グーグル方式」でしかない
ちなみにレベル5はGoogleに対するよく分からん難癖でレベル1と0はただの車だから結局2と4しか残らない
テスラはさっさとレベル4(完全自動化)を実現するってフカシてアテが外れて「完全とはレベル2という意味だ」って
言い訳してるだけだからまた別の話