アカウント名:
パスワード:
CPUの流用とか考えるなら、メーカー製のAMD CPU搭載機は避けるべき
ってことですね。気をつけます。(財布に)実害がでてからじゃ遅いですしね。。メーカー製が多少割安でもリテールCPU買うべきってことですね。
言うても"Ryzen Pro"の話だしなぁリテールで買うにもAM4のProシリーズって4000Gシリーズしか売ってないし、わざわざ指名買いするような性能でもないし。廃棄品から部品抜いて実質無料でマシン組むレベルのことするような時にはベンダロックなんて邪魔でしか無いだろうけど、だったらマシン丸ごと貰ってくればいい話だし
#4187223の価格comの掲示板によると、PROではない5700GEでもロックインされています。どうも5000系以降はPROではないRyzenもロックイン出来るようですね。GPUの無いモデルはまだわかりませんが。
上の方でリンク貼られてる価格comの例はわざわざPro避けたのにロックされてたって例だよ
言うほどメーカー製のCPU流用なんてするかね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
これは初めて知った、怖い事象 (スコア:0)
CPUの流用とか考えるなら、メーカー製のAMD CPU搭載機は避けるべき
ってことですね。気をつけます。(財布に)実害がでてからじゃ遅いですしね。。
メーカー製が多少割安でもリテールCPU買うべきってことですね。
Re: (スコア:0)
言うても"Ryzen Pro"の話だしなぁ
リテールで買うにもAM4のProシリーズって4000Gシリーズしか売ってないし、わざわざ指名買いするような性能でもないし。
廃棄品から部品抜いて実質無料でマシン組むレベルのことするような時にはベンダロックなんて邪魔でしか無いだろうけど、だったらマシン丸ごと貰ってくればいい話だし
Re: (スコア:0)
#4187223の価格comの掲示板によると、PROではない5700GEでもロックインされています。
どうも5000系以降はPROではないRyzenもロックイン出来るようですね。GPUの無いモデルはまだわかりませんが。
Re: (スコア:0)
上の方でリンク貼られてる価格comの例はわざわざPro避けたのにロックされてたって例だよ
Re: (スコア:0)
言うほどメーカー製のCPU流用なんてするかね?