アカウント名:
パスワード:
ユーザーは経路で誰かに見られたくないからエンドツーエンド暗号を使いたい。(犯罪行為をしてるからという人もいるが、多くの人は個人的なやりとりを第三者に見られるということ自体が嫌)政府は経路で覗き見たいからエンドツーエンド暗号を使ってもらいたくない。(児童性的捕食者捕食は単なる隠れ蓑)
お互い相反するものだから意見があうことはない。
建前ではなく本当に児童保護が目的ならば、未成年が使うスマホ端末に政府公式のスパイウエア導入を義務付けたらいいんじゃないかな。ポルノ画像を送信しようとしたら親と本人の双方に警告を発するとか、そういうメッセージが届いていたら警告するとか。どうやって導入の運営をするかは問題あるけどまだそっちの方がまだ受け入れられる可能性はあると思う。
確かに、エンド側でペアレンタルコントロール掛ければ十分だわな。SNSアプリはエンド側でペアレンタルコントロール用のインタフェイスを提供し、政府提供の検出器や親の手動チェック等を任意に設定できるようにせよ、でいい。
というか逆にペアレンタルコントロール以外でまともな検出網敷けるのかっていう。エンドツーエンド暗号化しないでくれって要請でしかないようだけど、仮に一切暗号化してなかったとしてもあらゆるSNSアプリのプロトコル調べてアプデにも追従してどんな経路での通信でも確認して、見つけたら送信者と受信者特定して対処に行くってーの?嘘つけ。クライアントサーバ間暗号化だとしたらエンドツーエンド暗号化しないでくれじゃなくて、サーバ側で監視用インタフェイス導入に協力せよって話にならないとおかしいし。
良からぬ監視に使う、例えば100%でなくても良い無差別の検閲や、特定個人の監視で経路やプロトコルや利用サーバが特定可能な状況ではめっちゃ有効だけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
そりゃ暗号化は嫌だよね (スコア:1)
ユーザーは経路で誰かに見られたくないからエンドツーエンド暗号を使いたい。(犯罪行為をしてるからという人もいるが、多くの人は個人的なやりとりを第三者に見られるということ自体が嫌)
政府は経路で覗き見たいからエンドツーエンド暗号を使ってもらいたくない。(児童性的捕食者捕食は単なる隠れ蓑)
お互い相反するものだから意見があうことはない。
建前ではなく本当に児童保護が目的ならば、未成年が使うスマホ端末に政府公式のスパイウエア導入を義務付けたらいいんじゃないかな。ポルノ画像を送信しようとしたら親と本人の双方に警告を発するとか、そういうメッセージが届いていたら警告するとか。
どうやって導入の運営をするかは問題あるけどまだそっちの方がまだ受け入れられる可能性はあると思う。
Re:そりゃ暗号化は嫌だよね (スコア:1)
確かに、エンド側でペアレンタルコントロール掛ければ十分だわな。
SNSアプリはエンド側でペアレンタルコントロール用のインタフェイスを提供し、
政府提供の検出器や親の手動チェック等を任意に設定できるようにせよ、でいい。
というか逆にペアレンタルコントロール以外でまともな検出網敷けるのかっていう。
エンドツーエンド暗号化しないでくれって要請でしかないようだけど、
仮に一切暗号化してなかったとしてもあらゆるSNSアプリのプロトコル調べてアプデにも追従して
どんな経路での通信でも確認して、見つけたら送信者と受信者特定して対処に行くってーの?嘘つけ。
クライアントサーバ間暗号化だとしたらエンドツーエンド暗号化しないでくれじゃなくて、
サーバ側で監視用インタフェイス導入に協力せよって話にならないとおかしいし。
良からぬ監視に使う、例えば100%でなくても良い無差別の検閲や、
特定個人の監視で経路やプロトコルや利用サーバが特定可能な状況ではめっちゃ有効だけどね。