アカウント名:
パスワード:
携帯電話の音声コーデックは言語によって調整が必要だったのよ。国内モデルは勿論、「日本語が聞きとりやすいような圧縮」をしていた。
今はデータ量増えたのでそこまで圧縮する必要なくなったんだろうだけど、3Gまではそこそこ気を使ってたはず。テレビ会議やオンライン授業の声が聞きづらかったりするのは、そもそもこの圧縮が雑なのが原因だから、必要なのはスピーカーよりもウォークマンのDSEE HXみたいなデジタル補間処理なんだけど。
余談:電話相手の声を家族と間違えやすいのは、圧縮の結果個人の特徴がそぎ落とされるから仕方ないことなのだ。
なるほど、訴訟ネタができたな。クラスアクションで、オレオレ詐欺に引っかかったのは、(固定|移動)電話会社のせいだ、電電公社のせいだ。
日本だと被害回復の訴訟しかできないから、情報が削ぎ落とされるのは事実だとして、「それが理由で間違えた」のかを証明しないといけないですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
昔話ですが (スコア:0)
携帯電話の音声コーデックは言語によって調整が必要だったのよ。
国内モデルは勿論、「日本語が聞きとりやすいような圧縮」をしていた。
今はデータ量増えたのでそこまで圧縮する必要なくなったんだろうだけど、3Gまではそこそこ気を使ってたはず。
テレビ会議やオンライン授業の声が聞きづらかったりするのは、そもそもこの圧縮が雑なのが原因だから、
必要なのはスピーカーよりもウォークマンのDSEE HXみたいなデジタル補間処理なんだけど。
余談:電話相手の声を家族と間違えやすいのは、圧縮の結果個人の特徴がそぎ落とされるから仕方ないことなのだ。
Re: (スコア:0)
なるほど、訴訟ネタができたな。クラスアクションで、
オレオレ詐欺に引っかかったのは、(固定|移動)電話会社のせいだ、電電公社のせいだ。
Re: (スコア:0)
日本だと被害回復の訴訟しかできないから、情報が削ぎ落とされるのは事実だとして、「それが理由で間違えた」のかを証明しないといけないですね