アカウント名:
パスワード:
最近EVで参入しようとしているメーカーが沢山あるけど、こういう安全基準の遵守が一番面倒臭いと思う作るだけなら簡単だろうけど
こういう輩は毎回一定数沸いてくるが、自動車を一体なんだと思ってるんだろう。べつにEVに関係した話でもないし、自動車に限った話でも亡い。航空機などはもっと厳しい基準で作られてるだろう。
そもそも今回のは実際に危険な車なんだから、「安全基準」の問題ではない。安全基準があろうとなかろうと危険な自動車は事前に排除されるべきで、今回のTesla社の機能が、まさにその一つだったというだけのこと。
むしろ基準があったおかげで、Tesla社のせいで死人が出るのを未然に防げたわけだ。
元コメは自動車分野への参入の難しさを語ってるだけで、だから安全基準を緩くすべきとかの主張はないように思えるが?#「障害」って単語はちょっとあれだが
「障害」もそうだし、「遵守が面倒臭い」とかもどうかと感じたわ
自動運転車がここで話題になりだした当時、なんとか生きてるうちに乗りたい無免のご老体どもが「とっとと許可して道交法も変えて、人を轢いたら保険でいいだろ」とか言い放ってたのが今でも強く印象に残ってる
自分は有免のご老体どもが人轢いたり高速逆走するほうが印象に残ってますね。実害が比べ物にならないので。
ACの発言にキレが戻ってきた気がする。アレゲは再び消え去りナイフをシュッシュと振り回すようなアレな奴らが勢ぞろい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
自動車はこういうところが参入への障害 (スコア:0)
最近EVで参入しようとしているメーカーが沢山あるけど、こういう安全基準の遵守が一番面倒臭いと思う
作るだけなら簡単だろうけど
Re: (スコア:1)
こういう輩は毎回一定数沸いてくるが、自動車を一体なんだと思ってるんだろう。
べつにEVに関係した話でもないし、自動車に限った話でも亡い。航空機などは
もっと厳しい基準で作られてるだろう。
そもそも今回のは実際に危険な車なんだから、「安全基準」の問題ではない。
安全基準があろうとなかろうと危険な自動車は事前に排除されるべきで、
今回のTesla社の機能が、まさにその一つだったというだけのこと。
むしろ基準があったおかげで、Tesla社のせいで死人が出るのを未然に防げたわけだ。
Re: (スコア:0)
元コメは自動車分野への参入の難しさを語ってるだけで、だから安全基準を緩くすべきとかの
主張はないように思えるが?
#「障害」って単語はちょっとあれだが
Re: (スコア:0)
「障害」もそうだし、「遵守が面倒臭い」とかもどうかと感じたわ
自動運転車がここで話題になりだした当時、
なんとか生きてるうちに乗りたい無免のご老体どもが
「とっとと許可して道交法も変えて、人を轢いたら保険でいいだろ」
とか言い放ってたのが今でも強く印象に残ってる
Re:自動車はこういうところが参入への障害 (スコア:1)
自分は有免のご老体どもが人轢いたり高速逆走するほうが印象に残ってますね。
実害が比べ物にならないので。
Re: (スコア:0)
ACの発言にキレが戻ってきた気がする。
アレゲは再び消え去りナイフをシュッシュと振り回すようなアレな奴らが勢ぞろい。