アカウント名:
パスワード:
必ず犯人がバレるようにしろ (#4192085) | Airtagの悪用が止まらない [srad.jp]
Appleは「AirTagを悪用したストーカーは必ずバレます。Appleは法が許す限りAirTagの持ち主の割り出しに全面的に協力します。」と大々的に謳うべきだろう。実際技術的には十分可能なはず。
つかこんな素人でも考えつく対策もせずに発売から10カ月も放置してたApple何してたんだろうな
令状あれば捜査に協力するって前から言ってんじゃん
だから何?それをどこで言ってる?製品ページに書いてあるか?初回設定画面に前から出てたか?利用者は全員それを認識してるか?
現状そうなってないから大々的に謳うべきって主張と違うんか?現状そうなってないから初回設定画面に警告を追加するって話と違うんか?
「(皆知らないけど)前から言ってんじゃん」ってそれ反論のつもりなのか?小声でもAppleは言うべきことを言ってたので悪くありませんってか?お前みたいなApple擁護が犯罪を増長させてるって自覚ないのか?
お前は犯罪に使われるかもしれない全ての製品にそれを要求するのか
犯罪に使われやすく、実際に犯罪に使われた実績のある製品ほど、そういった要求が出るのは当然だろ善意の利用者への影響を最小限に抑えつつ、コスパ良く犯罪を思い留まらせることができるんだからそれでも悪用が続くようなら善意の利用者に不便を強いる形で許可制や登録制になるわけだが逆に要求しない理由って何だ? 実は犯罪に利用したいとか?
>犯罪に使われやすく、実際に犯罪に使われた実績のある製品
包丁理論は嫌いだけど、お前さん包丁に「人を刺すのに使ってはいけません」って表示するのが妥当だと思うの?七輪に「自殺には使わないください」?車には「ひき逃げとか飲酒運転絶対ダメ」
もっと近い例だとSNS入会する時には「いじめに使ってはいけません」携帯電話購入する時には「オレオレ詐欺に使ってはいけません」言い出したらキリがない。
パソコン買う時には一体何ページ分の犯罪の可能性の羅列を見せられることになるやら。あれか、全部「悪用厳禁」って書いておけば免罪符になるか
あなたは知らないようですが、そういった要求が社会的に認められた結果、今は車の運転も携帯電話の購入も許可制や登録制になってるんですよ。自動車運転免許を取得する際には「ひき逃げとか飲酒運転絶対ダメ」と教わりますし、音声通話可能な携帯電話を契約する際は本人確認書類を提出したうえで不正利用しないことに同意する必要があります。ここまで説明しないと分からない人がいるというのは正直予想外でしたが……。
前にも書いた気がするけど一生かかっても読みきれない法律や条例や製品の利用規約がすでに社会で決められているのに、出産前か成人前にそれを全て覚えてもらって一切ルール違反しないように生きろなんて無理なんだよ。だから資格を取ることから人生を生きることにしても、必要な部分だけを学ぶしかないわけで。同意や利用を認められたとしても、それでも人は不正行為をやるわけですよ。ルールを決めた側が逃げ道が欲しいだけで意味がないじゃないですか。0.0001%も起きないリスクのために会社は契約書や法的なことにコストを使いすぎなんだよ。誰も読まないゴミ書類が増えるだけでそれを作る弁護士しか喜ばないね。
運転免許の取得もケータイの契約手続きも知らなかったからって、社会の決めたルールは無意味とか言い始めるのはちょっと……考えが幼稚すぎませんかね……
幼稚は言い過ぎ。ルールを押し付けられる側である未成年のうちは、こういう主張も許される。大人になって社会人経験を積んでルールを作る側になると、法律や条例や利用規約はそれが先立って存在する訳ではなく、暗黙的に存在する社会の規範を明文化したものに過ぎないと理解できるようになる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
だから言ったじゃん (スコア:0)
必ず犯人がバレるようにしろ (#4192085) | Airtagの悪用が止まらない [srad.jp]
つかこんな素人でも考えつく対策もせずに発売から10カ月も放置してたApple何してたんだろうな
Re: (スコア:0)
令状あれば捜査に協力するって前から言ってんじゃん
Re: (スコア:0)
だから何?
それをどこで言ってる?
製品ページに書いてあるか?
初回設定画面に前から出てたか?
利用者は全員それを認識してるか?
現状そうなってないから大々的に謳うべきって主張と違うんか?
現状そうなってないから初回設定画面に警告を追加するって話と違うんか?
「(皆知らないけど)前から言ってんじゃん」ってそれ反論のつもりなのか?
小声でもAppleは言うべきことを言ってたので悪くありませんってか?
お前みたいなApple擁護が犯罪を増長させてるって自覚ないのか?
Re: (スコア:0)
お前は犯罪に使われるかもしれない全ての製品にそれを要求するのか
Re: (スコア:0)
犯罪に使われやすく、実際に犯罪に使われた実績のある製品ほど、そういった要求が出るのは当然だろ
善意の利用者への影響を最小限に抑えつつ、コスパ良く犯罪を思い留まらせることができるんだから
それでも悪用が続くようなら善意の利用者に不便を強いる形で許可制や登録制になるわけだが
逆に要求しない理由って何だ? 実は犯罪に利用したいとか?
Re: (スコア:0)
>犯罪に使われやすく、実際に犯罪に使われた実績のある製品
包丁理論は嫌いだけど、お前さん包丁に「人を刺すのに使ってはいけません」って表示するのが妥当だと思うの?
七輪に「自殺には使わないください」?
車には「ひき逃げとか飲酒運転絶対ダメ」
もっと近い例だとSNS入会する時には「いじめに使ってはいけません」
携帯電話購入する時には「オレオレ詐欺に使ってはいけません」
言い出したらキリがない。
パソコン買う時には一体何ページ分の犯罪の可能性の羅列を見せられることになるやら。
あれか、全部「悪用厳禁」って書いておけば免罪符になるか
Re: (スコア:0)
あなたは知らないようですが、そういった要求が社会的に認められた結果、今は車の運転も携帯電話の購入も許可制や登録制になってるんですよ。
自動車運転免許を取得する際には「ひき逃げとか飲酒運転絶対ダメ」と教わりますし、音声通話可能な携帯電話を契約する際は本人確認書類を提出したうえで不正利用しないことに同意する必要があります。
ここまで説明しないと分からない人がいるというのは正直予想外でしたが……。
Re: (スコア:0)
前にも書いた気がするけど一生かかっても読みきれない法律や条例や製品の利用規約がすでに社会で決められているのに、
出産前か成人前にそれを全て覚えてもらって一切ルール違反しないように生きろなんて無理なんだよ。
だから資格を取ることから人生を生きることにしても、必要な部分だけを学ぶしかないわけで。
同意や利用を認められたとしても、それでも人は不正行為をやるわけですよ。
ルールを決めた側が逃げ道が欲しいだけで意味がないじゃないですか。
0.0001%も起きないリスクのために会社は契約書や法的なことにコストを使いすぎなんだよ。
誰も読まないゴミ書類が増えるだけでそれを作る弁護士しか喜ばないね。
Re:だから言ったじゃん (スコア:0)
運転免許の取得もケータイの契約手続きも知らなかったからって、社会の決めたルールは無意味とか言い始めるのはちょっと……考えが幼稚すぎませんかね……
Re: (スコア:0)
幼稚は言い過ぎ。ルールを押し付けられる側である未成年のうちは、こういう主張も許される。大人になって社会人経験を積んでルールを作る側になると、法律や条例や利用規約はそれが先立って存在する訳ではなく、暗黙的に存在する社会の規範を明文化したものに過ぎないと理解できるようになる。