アカウント名:
パスワード:
でも視聴率にしたら1%にも満たないよね?
知ってる?視聴率って関東で2700軒で決めてるんだぜ?(昔はもっと少なかった)https://www.videor.co.jp/service/media-data/tvrating.html [videor.co.jp]
統計学上じゃ信頼できるということになっているけど、真水の68万アクセスのほうがそれよりも目に見えて信頼できるってやつよ。
その1100軒が母集団に対して真にランダムであればね。機材設置する時点で相当の偏りが出そうなものだ。
単純に考えると首都圏以外のローカルネタが誤差扱いされそうなサンプル分布ですね。ああだから東京を持ち上げてそれ以外を下げる番組が多いのか。
視聴率1%以下が正しいってことジャン!NHKひどい
#4200882で視聴率を求めるときの分母ってなんなんでしょうね?テレビを全く見ていない人や赤ん坊もカウントしているのでしょうか?
平均世帯視聴率と比較可能な計算方法ではないように思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
68万人が紅白を見ていた (スコア:0)
でも視聴率にしたら1%にも満たないよね?
Re:68万人が紅白を見ていた (スコア:1)
知ってる?視聴率って関東で2700軒で決めてるんだぜ?(昔はもっと少なかった)
https://www.videor.co.jp/service/media-data/tvrating.html [videor.co.jp]
統計学上じゃ信頼できるということになっているけど、
真水の68万アクセスのほうがそれよりも目に見えて信頼できるってやつよ。
Re:68万人が紅白を見ていた (スコア:2, 興味深い)
というかそれ以上標本数を増やしても精度は大して上がらない
Re: (スコア:0)
その1100軒が母集団に対して真にランダムであればね。
機材設置する時点で相当の偏りが出そうなものだ。
Re: (スコア:0)
単純に考えると首都圏以外のローカルネタが誤差扱いされそうなサンプル分布ですね。
ああだから東京を持ち上げてそれ以外を下げる番組が多いのか。
Re: (スコア:0)
視聴率1%以下が正しいってことジャン!
NHKひどい
Re: (スコア:0)
#4200882で視聴率を求めるときの分母ってなんなんでしょうね?
テレビを全く見ていない人や赤ん坊もカウントしているのでしょうか?
平均世帯視聴率と比較可能な計算方法ではないように思います。