アカウント名:
パスワード:
ゲームなんだしプレイ中に動きたくないんです。コントローラーは普通のがいいんです。ディスプレイのみのVRでその分安価なのじゃないとイマイチ購買意欲がわかない。
同意。ジャイロとかのセンサー使った360°VRってなんかちょっと思ってたのと違うんですよね。360°VRは自分の動きに合わせて世界が動くけど、そうじゃなくてベッドに寝転がった状態で世界が動いてほしい。そのモードを搭載しているのもあるけどデバイスが不十分。TPSやFPSの視点移動操作で十分なんだからPAD使わせてほしい。
「寝転がった状態で世界が動く」なんて3D酔いに相当強い人でないとほぼ拷問器具です…「視覚以外の体感」と「視覚情報」とのズレがVR3D酔いの主たる原因なので、現在の技術の範囲で解決するには使用者の動きに追従するか、乗り物に乗って操縦している体にするかで妥協せざるを得ないのです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
個人的にVRに求めているもの (スコア:1)
ゲームなんだしプレイ中に動きたくないんです。
コントローラーは普通のがいいんです。
ディスプレイのみのVRでその分安価なのじゃないとイマイチ購買意欲がわかない。
Re: (スコア:0)
同意。ジャイロとかのセンサー使った360°VRってなんかちょっと思ってたのと違うんですよね。
360°VRは自分の動きに合わせて世界が動くけど、そうじゃなくてベッドに寝転がった状態で世界が動いてほしい。そのモードを搭載しているのもあるけどデバイスが不十分。
TPSやFPSの視点移動操作で十分なんだからPAD使わせてほしい。
Re: (スコア:1)
「寝転がった状態で世界が動く」なんて3D酔いに相当強い人でないとほぼ拷問器具です…
「視覚以外の体感」と「視覚情報」とのズレがVR3D酔いの主たる原因なので、現在の技術の範囲で
解決するには使用者の動きに追従するか、乗り物に乗って操縦している体にするかで妥協せざるを得ないのです
Re:個人的にVRに求めているもの (スコア:1)
現行の通常のTVやモニタと同じく視線変更などは全てコントローラで行えば、布団で上向いていようがソファに横に寝転がっていようが炬燵に入って下向きになっていようが姿勢が自由になるので、酔いやすい人や映画を大画面で映画を見たい人などには便利だと思うのですが。