アカウント名:
パスワード:
時折強制ログアウトさせられるし、ポイントの履歴を見るだけでも二段階認証が必要だし二段階認証をメールアドレスにしていたら勝手にSMSに切り替えられるし自治体キャンペーン等があるから使ってはいるけれど、日常使いには厳しいかな。
正直自分はログアウトもなく、特に不便を感じることはなかった(なんでだろ?)
アカウント管理と回線での本人保証とのバランスはあろうけど、もうちょっと統合かつラクになればな、というはあるしその部分は同意できるけど、不便感じるほどのこともなくすんでるなあ...
docomo契約がある方が使いづらくなるのが辛すぎるバーコードのd払いアプリだけなら使わなければいいんだけど、ドコモ系決済全般すべてがPCから使用不能になるし
ドコモ口座という、paypal.com 物まねサービスを始めたのが原因だよなあ。いつまでサービス続けるつもりなのだろうか。
これは時々聞きますが、自分の場合は強制ログアウトされたことは一度も無いですね。OSバージョンとかに依るんでしょうか。ただすごく使いやすい訳では無いことは同意。
複数の端末で使っているとログアウトされる気がします動画を見るためにスマホとタブレットでログインしますが、ときどき再ログインが必要になる
アプリが更新されるくらいのタイミングとかに忘れ去られる気がする
あと1端末内でも(iPhoneのせいかもしれないが)・d払いアプリ・dポイントアプリ・MyDocomoアプリ・(ahamoがあればさらに)・ブラウザ・メールから開かれるブラウザとは認証周りの違うブラウザっぽい何かと複数あって、それぞれが認証要求してくるのでめんどくさいまぁ基本顔認証ではあるんですが、(正確には違うが)官製の縦割り感を感じる
で、生体認証アプリを入れてみたけど、それはそれで別タイミングで認証切れたり。
あとは・認証時はdocomo(ahamo)のSIMで通信してねとか(たまに)言われて、メインのMVNOのパケット用SIMから切り替えないといけないのもめんどくさい
iPhoneは、メッセージR/Sを標準メーラーで読める以外は、Androidより大幅にユーザー大剣が劣化してます。生体認証に使えるdアカウントアプリは、データ通信がWi-Fi・MVNOと、ドコモ回線(音声通話中とか)が切り替わるだけで再ログインが必要になるかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
d払い (スコア:0)
時折強制ログアウトさせられるし、ポイントの履歴を見るだけでも二段階認証が必要だし
二段階認証をメールアドレスにしていたら勝手にSMSに切り替えられるし
自治体キャンペーン等があるから使ってはいるけれど、日常使いには厳しいかな。
Re:d払い (スコア:1)
正直自分はログアウトもなく、特に不便を感じることはなかった
(なんでだろ?)
アカウント管理と回線での本人保証とのバランスはあろうけど、もうちょっと統合かつラクになればな、というはあるしその部分は同意できるけど、不便感じるほどのこともなくすんでるなあ...
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
docomo契約がある方が使いづらくなるのが辛すぎる
バーコードのd払いアプリだけなら使わなければいいんだけど、ドコモ系決済全般すべてがPCから使用不能になるし
Re: (スコア:0)
ドコモ口座という、paypal.com 物まねサービスを始めたのが原因だよなあ。
いつまでサービス続けるつもりなのだろうか。
Re: (スコア:0)
これは時々聞きますが、自分の場合は強制ログアウトされたことは一度も無いですね。OSバージョンとかに依るんでしょうか。
ただすごく使いやすい訳では無いことは同意。
Re: (スコア:0)
複数の端末で使っているとログアウトされる気がします
動画を見るためにスマホとタブレットでログインしますが、ときどき再ログインが必要になる
Re: (スコア:0)
アプリが更新されるくらいのタイミングとかに忘れ去られる気がする
あと1端末内でも(iPhoneのせいかもしれないが)
・d払いアプリ
・dポイントアプリ
・MyDocomoアプリ
・(ahamoがあればさらに)
・ブラウザ
・メールから開かれるブラウザとは認証周りの違うブラウザっぽい何か
と複数あって、それぞれが認証要求してくるのでめんどくさい
まぁ基本顔認証ではあるんですが、(正確には違うが)官製の縦割り感を感じる
で、生体認証アプリを入れてみたけど、それはそれで別タイミングで認証切れたり。
あとは
・認証時はdocomo(ahamo)のSIMで通信してね
とか(たまに)言われて、メインのMVNOのパケット用SIMから切り替えないといけないのもめんどくさい
Re: (スコア:0)
iPhoneは、メッセージR/Sを標準メーラーで読める以外は、Androidより大幅にユーザー大剣が劣化してます。
生体認証に使えるdアカウントアプリは、データ通信がWi-Fi・MVNOと、
ドコモ回線(音声通話中とか)が切り替わるだけで再ログインが必要になるかと。