アカウント名:
パスワード:
健康診断からの要検査になっても、病院に行って初期だから治療せず様子を見るというパターンはよくあるわけで。即治療を発見するというよりは、黄色信号だからちょっと気にしながら生活しようという気付きにしてるわけで。だからこそデーター集積してどういう傾向があると将来的な危険性に繋がっているかを研究してる。治療不要だから即無駄だというのは大袈裟な話。
がん検診は有害って話も結構前からある。バリウム検診みたいに無駄だと医師が言ってる状態でも利権の問題で続けていたり。あと早期発見で助かる場合もあるけど、それ以上に治療の必要のない悪性度の低いものも見つけてしまう。一方で悪性度が高く助からないのに治療が原因で寿命を縮めることも少なくないし定期健康診断は過剰医療の範疇。
いったん固まっちゃうと、レガシな検診(手技手法)をリプレースできなかったりするんだよねどこか(IT)で聞いたような話
少し言いすぎかもしれないとは思うが、健康診断で命が助かった人の証言はいっぱい聞けるが、健康診断で命を落とした人の証言は決して聞けないのもまた真実。
普通に医者から話を聞けるし、統計も腐るほどあるだろ。
医師の話や統計より「厚生労働省の指針」が強い国だと表に出てこないんですよね、これが。
https://president.jp/articles/-/31763 [president.jp]
統計という形で「証言が聞ける」ということなんですけどね。
証言ではありませんし [sankei.com]健康診断が原因で病気などに影響があった訳ではありませんが
※ちなみに私は健康診断はあったほうが良い派です
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
癌でも同じ (スコア:0)
健康診断からの要検査になっても、病院に行って初期だから治療せず様子を見るというパターンはよくあるわけで。
即治療を発見するというよりは、黄色信号だからちょっと気にしながら生活しようという気付きにしてるわけで。
だからこそデーター集積してどういう傾向があると将来的な危険性に繋がっているかを研究してる。
治療不要だから即無駄だというのは大袈裟な話。
Re: (スコア:0)
がん検診は有害って話も結構前からある。
バリウム検診みたいに無駄だと医師が言ってる状態でも利権の問題で続けていたり。
あと早期発見で助かる場合もあるけど、それ以上に治療の必要のない悪性度の低いものも見つけてしまう。
一方で悪性度が高く助からないのに治療が原因で寿命を縮めることも少なくないし定期健康診断は過剰医療の範疇。
Re: (スコア:0)
いったん固まっちゃうと、レガシな検診(手技手法)をリプレースできなかったりするんだよね
どこか(IT)で聞いたような話
Re: (スコア:0)
少し言いすぎかもしれないとは思うが、健康診断で命が助かった人の証言はいっぱい聞けるが、健康診断で命を落とした人の証言は決して聞けないのもまた真実。
Re: (スコア:0)
普通に医者から話を聞けるし、統計も腐るほどあるだろ。
Re: (スコア:0)
医師の話や統計より「厚生労働省の指針」が強い国だと表に出てこないんですよね、これが。
https://president.jp/articles/-/31763 [president.jp]
Re: (スコア:0)
統計という形で「証言が聞ける」ということなんですけどね。
Re: (スコア:0)
証言ではありませんし [sankei.com]健康診断が原因で病気などに影響があった訳ではありませんが
※ちなみに私は健康診断はあったほうが良い派です