アカウント名:
パスワード:
現物引き渡しのリスクがわりと真面目に恐ろしくなっているのではないだろうか。金銀プラチナとは流通量が違うから・・・。
先物を買っている人はウハウハ中先物を売っている人は納会までに先物を決済するか、現物を売るかだが、渡す現物が調達できないときは違約金で解決できる。
2000年の東京パラの強制解け合いの顛末はhttps://ameblo.jp/falcon-okt/entry-12534575861.html [ameblo.jp]
それだって取引所と精算機関が強制的に溶け合いできる場合だけであって、儲かってる側が俺の計算上この価格で決済するべきだろ、って譲らない場合は無制限の損失を飲むしかないんだよね。サブプライムの時もそうだった。そして9000億円吹っ飛ばした [wikipedia.org]。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
パラジウム先物を買ってる人、値段が上がるのはいいが (スコア:0)
現物引き渡しのリスクがわりと真面目に恐ろしくなっているのではないだろうか。金銀プラチナとは流通量が違うから・・・。
Re:パラジウム先物を買ってる人、値段が上がるのはいいが (スコア:0)
先物を買っている人はウハウハ中
先物を売っている人は納会までに先物を決済するか、現物を売るかだが、渡す現物が調達できないときは違約金で解決できる。
2000年の東京パラの強制解け合いの顛末は
https://ameblo.jp/falcon-okt/entry-12534575861.html [ameblo.jp]
Re: (スコア:0)
それだって取引所と精算機関が強制的に溶け合いできる場合だけであって、
儲かってる側が俺の計算上この価格で決済するべきだろ、って譲らない場合は無制限の損失を飲むしかないんだよね。
サブプライムの時もそうだった。そして9000億円吹っ飛ばした [wikipedia.org]。