アカウント名:
パスワード:
e-Taxで必須のマイナンバーカードに収められた電子証明書(署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書)の期限は発行日から5回目の誕生日まで(今年の2月以降発行のものだと10回目)だけど、一度期限切れになった場合は、再登録即有効にならないので注意。
以下は市役所で聞いた話。
一度失効してしまった電子証明書の再登録は、リアルタイムで受け付けるが、24時間保留されて、それから効力を取り戻す。この場合の24時間は「1日」という意味(=翌日の午前0時から)ではなく、文字通り登録から24時間後だそうだ。
銀行の一部処理みたいに夜中のバッチで一括処理するというなら即時有効にならないのもわかるけど、リアルタイムで受け付けて一時保留後にバラバラに登録だと、タスクが増えて複雑さが増すだけに思えるが、市役所の担当者によると「理由は不明」だそうな。
というわけで、夏休みの宿題は最終日に全部ヤル派(=オレだ)の方々は、万が一証明書が失効していると痛い目に会う。
追伸:今更新した署名をJPKI利用ソフト [jpki.go.jp]で判定させたら「有効」になってる。
市役所とソフト、どっちを信じればいいのやら。
マイナポータルにログインできるかどうかでわかるのでは?
保留って言っても、24時間経ったら突然マイナンバーカードに書き込み処理が発生するわけじゃあるまい単に受付時に書き込む電子証明書の有効期間の開始時刻が24時間後なんだろう
なぜ24時間空けるのかは不明だが、日次のバッチの中に失効前と後と二種類のデータが混ざると困るとか技術的な理由があっても別に不思議じゃないし、そんな話をいちいち全自治体の担当者レベルにまで展開しないだろそうでなくたって他に覚えなきゃいけないことが山のようにあるんだろうから
とのソースはどこでしょう。メッセージを見て、あちこち探してみましたが、従来どおりの記述(5回目)しか見つかりませんでした。
マイナンバーカード自体の有効期限は成人の場合10回目とあるな。カード自体の有効期限もあるのね・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
電子証明書再登録はリアルタイムじゃない (スコア:0)
e-Taxで必須のマイナンバーカードに収められた電子証明書(署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書)の期限は発行日から5回目の誕生日まで(今年の2月以降発行のものだと10回目)だけど、一度期限切れになった場合は、再登録即有効にならないので注意。
以下は市役所で聞いた話。
一度失効してしまった電子証明書の再登録は、リアルタイムで受け付けるが、24時間保留されて、それから効力を取り戻す。この場合の24時間は「1日」という意味(=翌日の午前0時から)ではなく、文字通り登録から24時間後だそうだ。
銀行の一部処理みたいに夜中のバッチで一括処理するというなら即時有効にならないのもわかるけど、リアルタイムで受け付けて一時保留後にバラバラに登録だと、タスクが増えて複雑さが増すだけに思えるが、市役所の担当者によると「理由は不明」だそうな。
というわけで、夏休みの宿題は最終日に全部ヤル派(=オレだ)の方々は、万が一証明書が失効していると痛い目に会う。
Re: (スコア:0)
追伸:
今更新した署名をJPKI利用ソフト [jpki.go.jp]で判定させたら「有効」になってる。
市役所とソフト、どっちを信じればいいのやら。
Re: (スコア:0)
マイナポータルにログインできるかどうかでわかるのでは?
Re: (スコア:0)
保留って言っても、24時間経ったら突然マイナンバーカードに書き込み処理が発生するわけじゃあるまい
単に受付時に書き込む電子証明書の有効期間の開始時刻が24時間後なんだろう
なぜ24時間空けるのかは不明だが、日次のバッチの中に失効前と後と二種類のデータが混ざると困るとか
技術的な理由があっても別に不思議じゃないし、そんな話をいちいち全自治体の担当者レベルにまで展開しないだろ
そうでなくたって他に覚えなきゃいけないことが山のようにあるんだろうから
今年の2月以降発行は10回目の誕生日まで (スコア:0)
とのソースはどこでしょう。
メッセージを見て、あちこち探してみましたが、従来どおりの記述(5回目)しか見つかりませんでした。
Re:今年の2月以降発行は10回目の誕生日まで (スコア:1)
マイナンバーカード自体の有効期限は成人の場合10回目とあるな。カード自体の有効期限もあるのね・・・