アカウント名:
パスワード:
>同社は 2 月末の裁判所命令に従って処理を行い、以降の裁判所命令は同社の削除要請専用電子メールアドレスへ送るよう示唆したという。しかし、裁判所はその後も同社の汎用電子メールアドレスに通知を送り続けたため見落としが発生し、3 月上旬の裁判所命令に従うことができなかったとのこと。
もうGmailでも使えば? と思ってしまった
もういっそのことFAXで!
日本では公取委への談合自首は特定のFAXでの受信に限っている。この受信(開始)順で、罰金減免割合が決定されるから、極めて重要。無論初期にはEメールなども検討されたらしいが、同時受信の可能性があるとかで廃案となったらしい。
別のメールアドレスに送られたらGmailでもどうしようもないむしろGmailにすることで何が変わるのか教えてほしい
Gmailなら別のメールアドレス作らなくても削除要請専用フォルダ作れますよね?別にGmailでなくても作れますけど、Telegramにはそれがなかった訳で
フォルダ作っただけで間違いなく完全自動で振り分けてくれるとでも思ってるのかい?根本の原因は別のところなんだからそっちを改善しないと解決するとは限らないし別のところで問題起こし続けるよ
Gmailだろうがなんだろうが、削除要請メールだと識別できるためのフォーマットなりは必要ですよね。別アドレスへという要請が伝わってなかったのにフォーマットは守られると期待しているのですか?それともGmailには削除専用フォルダを作るだけで、文面から勝手に判断して振り分けできるのですか?
文面に「削除」という単語があるメールを自動的に削除専用フォルダに振り分けてくれるようにできますけど、それで何が問題なのでしょうか?
で、それって「Gmailだからできること」なわけ?自前のメールサーバでもできることにしか思えないんだけど
「Gmailでもできること」ですよ。Telegram社内で使ってる自前のメールシステムではできなかったようですがね。こんなくだらないことでなぜ喧嘩腰なんだろう。
この件では別アドレスを使うことを選択したというだけで、なぜできないと推測するのかさっぱりわかりません。こんなくだらない理由でなぜ「その程度のことがTelegramではできない」と決めつけられるのだろう。
削除してくれってspamで溢れるがな。
そもそも裁判所命令が電子メールなどという不確かな手段で送られてくるとは。だいたいの国では書留か何かで書面を送るもんじゃないの?
電子メールで送られるのは削除リストの追加分で、裁判所命令本体ではないよ
普通なら、命令内に連絡用メールアドレスが記載されてて、それを変更するには申し立てなり正規の手続きが必要だろうな。そして、普通なら、メール不達や、誤配信も考慮して、相互確認方法とかを事前取り決めする筈だが、登場人物全員が無責任で笑えない話。
そもそもメールでやる必要あんのかな。公告としてデータをアップしたら、自動で削除作業する手順で良いんじゃないかな。法として、逆らう事を許容してないなら、メールで担当者レベルの連絡は無意味だし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
いっそのこと (スコア:0)
>同社は 2 月末の裁判所命令に従って処理を行い、以降の裁判所命令は同社の削除要請専用電子メールアドレスへ送るよう示唆したという。しかし、裁判所はその後も同社の汎用電子メールアドレスに通知を送り続けたため見落としが発生し、3 月上旬の裁判所命令に従うことができなかったとのこと。
もうGmailでも使えば? と思ってしまった
Re:いっそのこと (スコア:1)
もういっそのことFAXで!
Re:いっそのこと (スコア:2, 興味深い)
日本では公取委への談合自首は特定のFAXでの受信に限っている。
この受信(開始)順で、罰金減免割合が決定されるから、極めて重要。
無論初期にはEメールなども検討されたらしいが、同時受信の可能性があるとかで廃案となったらしい。
Re: (スコア:0)
別のメールアドレスに送られたらGmailでもどうしようもない
むしろGmailにすることで何が変わるのか教えてほしい
Re: (スコア:0)
Gmailなら別のメールアドレス作らなくても削除要請専用フォルダ作れますよね?
別にGmailでなくても作れますけど、Telegramにはそれがなかった訳で
Re: (スコア:0)
フォルダ作っただけで間違いなく完全自動で振り分けてくれるとでも思ってるのかい?
根本の原因は別のところなんだからそっちを改善しないと解決するとは限らないし別のところで問題起こし続けるよ
Re: (スコア:0)
Gmailだろうがなんだろうが、削除要請メールだと識別できるためのフォーマットなりは必要ですよね。
別アドレスへという要請が伝わってなかったのにフォーマットは守られると期待しているのですか?
それともGmailには削除専用フォルダを作るだけで、文面から勝手に判断して振り分けできるのですか?
Re: (スコア:0)
文面に「削除」という単語があるメールを自動的に削除専用フォルダに振り分けてくれるようにできますけど、
それで何が問題なのでしょうか?
Re: (スコア:0)
で、それって「Gmailだからできること」なわけ?
自前のメールサーバでもできることにしか思えないんだけど
Re: (スコア:0)
「Gmailでもできること」ですよ。
Telegram社内で使ってる自前のメールシステムではできなかったようですがね。
こんなくだらないことでなぜ喧嘩腰なんだろう。
Re: (スコア:0)
この件では別アドレスを使うことを選択したというだけで、なぜできないと推測するのかさっぱりわかりません。
こんなくだらない理由でなぜ「その程度のことがTelegramではできない」と決めつけられるのだろう。
Re: (スコア:0)
削除してくれってspamで溢れるがな。
Re: (スコア:0)
そもそも裁判所命令が電子メールなどという不確かな手段で送られてくるとは。
だいたいの国では書留か何かで書面を送るもんじゃないの?
Re: (スコア:0)
電子メールで送られるのは削除リストの追加分で、裁判所命令本体ではないよ
Re: (スコア:0)
普通なら、命令内に連絡用メールアドレスが記載されてて、それを変更するには申し立てなり正規の手続きが必要だろうな。
そして、普通なら、メール不達や、誤配信も考慮して、相互確認方法とかを事前取り決めする筈だが、登場人物全員が無責任で笑えない話。
そもそもメールでやる必要あんのかな。
公告としてデータをアップしたら、自動で削除作業する手順で良いんじゃないかな。
法として、逆らう事を許容してないなら、メールで担当者レベルの連絡は無意味だし。