アカウント名:
パスワード:
当事者でもない奴がいなくなった奴に謝って気持ち良くなるだけじゃん
そらそうよ。英仏がアフリカ諸国に賠償した話は聞かないし。戦後ドイツは西欧にはヘコヘコと頭を下げたが、東欧には冷淡だったし。最近ではギリシャからの賠償請求をシカトしたし。当事者が完全に分からなくなって金を払わなくなって良いとなってから他人事みたいに「いやー、酷い話でしたね」って言うだけ。
日本は謝罪と賠償していますが?
なんのはなしだろ?
被害者本人ではなく、別の誰かに金を渡して「もう賠償したから請求するなよ?」ってやって、しかも賠償じゃなくて借款だったり。
「我々が被害者に金を渡すんだから我々が預かる」と主張してその金を横領してとぼけてる韓国政府という邪悪な組織がありましてね?
「いつまで謝罪し続けなければならないのか」の答えがこのニュースだねいつまでも、が正解
当事者ではないが歴史を直視したら無関係だなんて言えない、ってこったろ口先だけという可能性も無いではないが、誠実さと勇気を素直に認めてやって良いんじゃないか政府がそう公に声明を出すことにも意味があるもう(「魔女狩りを」だけではなく)そのようなことは二度と繰り返しません、そんなことする社会にはしません、という方向性ができるのだし、そこまで考えてこそ反省の価値があるというものだいずれにしても小さくない意義があると思うね
> 口先だけという可能性も無いではないが、誠実さと勇気を素直に認めてやって良いんじゃないか
行動がともなわなければ、叩く側に回るためだよ。日本の戦後左翼にも多かった。
魔女狩りを招いた真因であるキリスト教、その根本であるアブラハム系一神教の目的である正義をかざして敵対者を弾圧する狂信性に踏み込んで初めて「誠実さ」と「勇気」を見せたといえる。自分達の心を今も縛っている一神教のドグマと対峙せずに口先で謝ってみせるから無意味な偽善だって言ってるの。
もっとも国教会すら否定するカトリックのスットコランド民がそんなことできるわけないんだけどな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
The 偽善 (スコア:0)
当事者でもない奴がいなくなった奴に謝って気持ち良くなるだけじゃん
Re: (スコア:0)
そらそうよ。
英仏がアフリカ諸国に賠償した話は聞かないし。
戦後ドイツは西欧にはヘコヘコと頭を下げたが、東欧には冷淡だったし。最近ではギリシャからの賠償請求をシカトしたし。
当事者が完全に分からなくなって金を払わなくなって良いとなってから他人事みたいに「いやー、酷い話でしたね」って言うだけ。
Re: (スコア:0)
日本は謝罪と賠償していますが?
Re: (スコア:0)
なんのはなしだろ?
被害者本人ではなく、別の誰かに金を渡して「もう賠償したから請求するなよ?」ってやって、しかも賠償じゃなくて借款だったり。
Re: (スコア:0)
「我々が被害者に金を渡すんだから我々が預かる」
と主張してその金を横領してとぼけてる韓国政府という邪悪な組織がありましてね?
Re: (スコア:0)
「いつまで謝罪し続けなければならないのか」の答えがこのニュースだね
いつまでも、が正解
Re: (スコア:0)
当事者ではないが歴史を直視したら無関係だなんて言えない、ってこったろ
口先だけという可能性も無いではないが、誠実さと勇気を素直に認めてやって良いんじゃないか
政府がそう公に声明を出すことにも意味がある
もう(「魔女狩りを」だけではなく)そのようなことは二度と繰り返しません、そんなことする社会にはしません、
という方向性ができるのだし、そこまで考えてこそ反省の価値があるというものだ
いずれにしても小さくない意義があると思うね
Re: (スコア:0)
> 口先だけという可能性も無いではないが、誠実さと勇気を素直に認めてやって良いんじゃないか
行動がともなわなければ、叩く側に回るためだよ。日本の戦後左翼にも多かった。
Re: (スコア:0)
魔女狩りを招いた真因であるキリスト教、その根本であるアブラハム系一神教の目的である正義をかざして敵対者を弾圧する狂信性に踏み込んで初めて「誠実さ」と「勇気」を見せたといえる。
自分達の心を今も縛っている一神教のドグマと対峙せずに口先で謝ってみせるから無意味な偽善だって言ってるの。
もっとも国教会すら否定するカトリックのスットコランド民がそんなことできるわけないんだけどな。