アカウント名:
パスワード:
エフセキュアのアンチウィルス内のエンジンのひとつがカスペルスキー製だったと思うけどどう対処してるんだろうか。
スラドではエフセキュア案件はタブー [srad.jp]なのだ
タブー?パよくネタはバカにし易いので寧ろ推奨されているような気がするが。あっ、#4222645はぱよちんをなかったことにしたいパよくなのかな。
リンク先読んだ?7件タレこまれて採用されなかった。セキュリティ会社社員のコンプライアンス違反案件で、ネタの筋は悪くない。少なくとも運営サイドは扱いたがらない=タブー案件、って言ってるんだが。
OSDNはエフセキュアの製品を売れたらアフィを受け取る立場でもあるだからなぁ。
ここに「エフセキュア」の文字が。当時もあった。ttps://www.licenseonline.jp/qq2/licenseonlinestorefront/MakerList.asp
今はAVP(カスペルスキー製エンジン)は使ってないよ。昔は使ってたのは事実だけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
エフセキュアへのOEM (スコア:0)
エフセキュアのアンチウィルス内のエンジンのひとつがカスペルスキー製だったと思うけどどう対処してるんだろうか。
Re: (スコア:0)
スラドではエフセキュア案件はタブー [srad.jp]なのだ
Re: (スコア:0)
タブー?パよくネタはバカにし易いので寧ろ推奨されているような気がするが。
あっ、#4222645はぱよちんをなかったことにしたいパよくなのかな。
Re: (スコア:0)
リンク先読んだ?
7件タレこまれて採用されなかった。
セキュリティ会社社員のコンプライアンス違反案件で、ネタの筋は悪くない。
少なくとも運営サイドは扱いたがらない=タブー案件、って言ってるんだが。
Re: (スコア:0)
OSDNはエフセキュアの製品を売れたらアフィを受け取る立場でもあるだからなぁ。
ここに「エフセキュア」の文字が。当時もあった。
ttps://www.licenseonline.jp/qq2/licenseonlinestorefront/MakerList.asp
Re: (スコア:0)
今はAVP(カスペルスキー製エンジン)は使ってないよ。
昔は使ってたのは事実だけど。