アカウント名:
パスワード:
国際海事法は商用船舶に対し、航行中のAIS作動を義務化しているが、
違反してる船の扱いは……、未確認海上漂流物? 幽霊船?それとも、昔はAIS無かったから、旗さえ出してればOK?
海賊したり、沈めたりした場合、保護されるんだろうか?
UFO: Unidentified Floating Objects
つまりこの場合、Unidentified Sailing Object (USO)だと。
普段は商用船舶として、有事の際には軍用船舶になるというよくあるパターンとか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
UFOならぬ……幽霊船? (スコア:0)
国際海事法は商用船舶に対し、航行中のAIS作動を義務化しているが、
違反してる船の扱いは……、未確認海上漂流物? 幽霊船?
それとも、昔はAIS無かったから、旗さえ出してればOK?
海賊したり、沈めたりした場合、保護されるんだろうか?
Re:UFOならぬ……幽霊船? (スコア:1)
UFO: Unidentified Floating Objects
Re: (スコア:0)
つまりこの場合、Unidentified Sailing Object (USO)だと。
Re: (スコア:0)
普段は商用船舶として、有事の際には軍用船舶になるというよくあるパターンとか
Re: (スコア:0)
たとえば海賊に追われているときとか。ロシア船が他国軍艦の臨検を受ける危険があるならオフにするのはある意味当然ではある。
海賊被害に関しては、どこの船であっても海賊本人を捕まえて賠償させるんでなければ保険でカバーするしかないでしょ。そもそも公海上でどこの国の司法権も及んでいないところで襲ってくるのが海賊なわけで、たまたまそこにどこかの軍艦が通りかかったというんでなければ基本誰も助けてはくれない。