アカウント名:
パスワード:
純正デバイスやアプリとの連携が非常に優秀だけど、色々と連携が取れすぎて逆に怖いしプライバシー重視の割には個人の名前レベルならすぐに他人から見える仕様が苦手
「集中モード」に設定するとiMessageで他人に名前がバレるのがデフォルトだったり、Bluetoothで表示される端末名が「〇〇(名前)のiPhone」だったり、Airpodsで一度名前を付けると再セットアップする時にもデバイス名が残ってる仕様とか
もう少し匿名性が欲しい
別に他人はそこまでお前に興味ないからwww
みたいな事言う人もいるけど、こっちが嫌なんであって相手の興味なんて関係ないのよねー(´・ω・`)
それは連携がザルなだけで、優秀とは言わないのでは?
欧米だと、本名を秘匿するという文化はないんだろうか?と思うことが多い。facebookとか。
日本より名前のバリエーションが少ないのが影響しているかもしれない
日本だと読みは一緒で文字(漢字)が違うってのはざらですからねぇ#他国がどうかは知らない(苦笑)
スミスだけでもSmith、Smyth、Smytheみたいに、日本の渡「邊」みたいなバリエーション沢山なのはあっちにもあるよ
改名が日本よりかなり簡単という理由もあるかも
そんなことは無いと思う。
ひとつしか例をだせないですまないが、西洋にあっては、真の名を知られることは、死を意味する。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%... [wikipedia.org]
フェイスブックに限って言えば、学内のコミュニケーションツールが発祥だからでしょ。リアルライフの充実を図るためのものだったから実名じゃないと不便。
神は全てをご覧になっていらっしゃいます有り難がるべきなのですよ
# 改修や回収を望むなら改宗のご検討を
たしかにカルト宗教みたいな要素あるよね。Apple信者って。
身も心もプライバシーも捧げる覚悟を持たぬものは林檎教に入信する資格がないのだ
Appleのソフトウェアの未完成度は異常。ハードウェアデザインは優秀なのに一般にもソフトウェアの不出来がこうして広まる
> Bluetoothで表示される端末名が「〇〇(名前)のiPhone」だったりこれiPhoneの端末名が出てるだけだから変えれば出ないよ
そうじゃないことを言いたいんだろうけどずれてるで
端末の機種名だけでいいのに、ユーザー名の入ってる端末名を出すとこがおかしいんだよ。変えれば出ないなんて指摘のほうがずれてる
共有にも使うのに、機種名だけじゃ共有したい端末かどうかわからない。端末名は変更できるんだから、初期値は機種名だけでもいいけどね。
機種名+ユニーク番号あたりにしろよって事だろ。そういう機械も普通にあるが、大雑把な機械も普通にある。
買った日付とかが入ると複数台もちでもデフォルトである程度わかりやすいかも?それはそれでまた漏洩気分になっちゃうかしら
ユニークだったら追跡されちゃうじゃん
Apple信者は家族の人数分の端末を買うことも多いんだから、個人名の方がわかりやすいんじゃない?
Windowsみたいに、初期の端末名を乱数で自動生成すればいいんじゃない?
デフォルト値の仕様が糞って話だからなぁ。
デフォルトでオンだからなぁ
(*´ω`*)
Appleなんておまんこくらいしか隠さないんだよ詳しくは「りんごヌード」でぐぐれ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
Appleという箱庭 (スコア:2, すばらしい洞察)
純正デバイスやアプリとの連携が非常に優秀だけど、色々と連携が取れすぎて逆に怖いしプライバシー重視の割には個人の名前レベルならすぐに他人から見える仕様が苦手
「集中モード」に設定するとiMessageで他人に名前がバレるのがデフォルトだったり、Bluetoothで表示される端末名が「〇〇(名前)のiPhone」だったり、Airpodsで一度名前を付けると再セットアップする時にもデバイス名が残ってる仕様とか
もう少し匿名性が欲しい
Re:Appleという箱庭 (スコア:1)
別に他人はそこまでお前に興味ないからwww
みたいな事言う人もいるけど、こっちが嫌なんであって相手の興味なんて関係ないのよねー(´・ω・`)
Re: (スコア:0)
それは連携がザルなだけで、優秀とは言わないのでは?
Re: (スコア:0)
欧米だと、本名を秘匿するという文化はないんだろうか?と思うことが多い。
facebookとか。
Re: (スコア:0)
日本より名前のバリエーションが少ないのが影響しているかもしれない
Re: (スコア:0)
日本だと読みは一緒で文字(漢字)が違うってのはざらですからねぇ
#他国がどうかは知らない(苦笑)
Re: (スコア:0)
スミスだけでもSmith、Smyth、Smytheみたいに、日本の渡「邊」みたいなバリエーション沢山なのはあっちにもあるよ
Re: (スコア:0)
改名が日本よりかなり簡単という理由もあるかも
Re: (スコア:0)
そんなことは無いと思う。
ひとつしか例をだせないですまないが、西洋にあっては、真の名を知られることは、死を意味する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
フェイスブックに限って言えば、学内のコミュニケーションツールが発祥だからでしょ。リアルライフの充実を図るためのものだったから実名じゃないと不便。
Re: (スコア:0)
もう少し匿名性が欲しい
神は全てをご覧になっていらっしゃいます
有り難がるべきなのですよ
# 改修や回収を望むなら改宗のご検討を
Re: (スコア:0)
たしかにカルト宗教みたいな要素あるよね。
Apple信者って。
Re: (スコア:0)
身も心もプライバシーも捧げる覚悟を持たぬものは林檎教に入信する資格がないのだ
Re: (スコア:0)
Appleのソフトウェアの未完成度は異常。ハードウェアデザインは優秀なのに一般にもソフトウェアの不出来がこうして広まる
Re: (スコア:0)
> Bluetoothで表示される端末名が「〇〇(名前)のiPhone」だったり
これiPhoneの端末名が出てるだけだから変えれば出ないよ
そうじゃないことを言いたいんだろうけどずれてるで
Re:Appleという箱庭 (スコア:1)
端末の機種名だけでいいのに、ユーザー名の入ってる端末名を出すとこがおかしいんだよ。
変えれば出ないなんて指摘のほうがずれてる
Re: (スコア:0)
共有にも使うのに、機種名だけじゃ共有したい端末かどうかわからない。
端末名は変更できるんだから、初期値は機種名だけでもいいけどね。
Re: (スコア:0)
機種名+ユニーク番号あたりにしろよって事だろ。
そういう機械も普通にあるが、大雑把な機械も普通にある。
Re: (スコア:0)
買った日付とかが入ると複数台もちでもデフォルトである程度わかりやすいかも?
それはそれでまた漏洩気分になっちゃうかしら
Re: (スコア:0)
ユニークだったら追跡されちゃうじゃん
Re: (スコア:0)
Apple信者は家族の人数分の端末を買うことも多いんだから、個人名の方がわかりやすいんじゃない?
Re: (スコア:0)
Windowsみたいに、初期の端末名を乱数で自動生成すればいいんじゃない?
Re: (スコア:0)
デフォルト値の仕様が糞って話だからなぁ。
Re: (スコア:0)
デフォルトでオンだからなぁ
(*´ω`*)
Re: (スコア:0)
Appleなんておまんこくらいしか隠さないんだよ
詳しくは「りんごヌード」でぐぐれ