アカウント名:
パスワード:
これ、AirPods の開け閉めをするたびに、ペアリングしていない端末を含む近くの iPhone でポップアップダイアログが表示されるという頭のおかしな仕様です。
しかも、
という本当にろくでもない仕様です。
普通にテストすれば迷惑な仕様なことぐらい
Androidなぁ。ChromeのUIを定期的に改悪するのをやめてくれるなら良いのだが。
# タブグループ強制絡みで、指が不自由な人が一気に使いにくくなったと不評
Androidに限った話じゃないけど、両親とかみてると、自分がもっと年取った頃にUI変更で操作できなくなっちゃったりしないかと少し不安。
>両親とかみてると、自分がもっと年取った頃にUI変更で操作できなくなっちゃったりしないかと少し不安。
Windows7か8にアップデートした時に「こんなもん使えるか!なんとかしろ」と親から電話掛かってきてました。
うちの両親の場合、XP→7はよかったけど7→10がだめでしたね。IEのアイコンデザイン変わっただけでもう見つけられない、ソリティアが英語CM挟むようになったのもめっちゃ不評でした。
うちの奥さんはXP→7→10 までは ok、11 は駄目でした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
昔ながらの他の操作ができなくなるダイアログで頭のおかしな仕様 (スコア:3, 興味深い)
これ、AirPods の開け閉めをするたびに、ペアリングしていない端末を含む近くの iPhone でポップアップダイアログが表示されるという頭のおかしな仕様です。
しかも、
という本当にろくでもない仕様です。
普通にテストすれば迷惑な仕様なことぐらい
Re: (スコア:0)
Androidなぁ。ChromeのUIを定期的に改悪するのをやめてくれるなら良いのだが。
# タブグループ強制絡みで、指が不自由な人が一気に使いにくくなったと不評
Re: (スコア:0)
Androidに限った話じゃないけど、
両親とかみてると、自分がもっと年取った頃にUI変更で操作できなくなっちゃったりしないかと少し不安。
Re: (スコア:1)
>両親とかみてると、自分がもっと年取った頃にUI変更で操作できなくなっちゃったりしないかと少し不安。
Windows7か8にアップデートした時に「こんなもん使えるか!なんとかしろ」と親から電話掛かってきてました。
Re: (スコア:0)
うちの両親の場合、XP→7はよかったけど7→10がだめでしたね。
IEのアイコンデザイン変わっただけでもう見つけられない、ソリティアが英語CM挟むようになったのもめっちゃ不評でした。
Re:昔ながらの他の操作ができなくなるダイアログで頭のおかしな仕様 (スコア:2)
うちの奥さんは
XP→7→10 までは ok、11 は駄目でした。