アカウント名:
パスワード:
わざわざそんな細かい嫌がらせを敢えて仕込んだとは思えないけど、原因がさっぱりわからない。「なにせAIのやることですから」という言い訳は通用しないか。
#AIの判断理由がさっぱりわからなかったが、後になってああ、そうかと思う話、#アシモフのロボット物にあったかな? 神林長平にあったのは憶えているんだけど。
ロシア軍の戦死者数が知りたくて、「dead Russians count」とかで検索したユーザーが多かったとか?そして検索結果画面に、Web検索結果だけでなく、母国語へのGoogle翻訳が表示される≒翻訳が行われた回数が跳ね上がって、AIが学習しちゃった、とか。
自分もこれだと思った。頻繁に検索されているワードと似たワードで検索した時に、「もしかして」が表示されているだけだと思う。今の状況では、「Russians」と一緒に検索されるワードが「dear」ではなく「dead」なのは当然。ウクライナが死亡ロシア兵の検索サイトを作ったそうだから、それを検索した人も多いと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
なにせAIのやることですから (スコア:0)
わざわざそんな細かい嫌がらせを敢えて仕込んだとは思えないけど、原因がさっぱりわからない。
「なにせAIのやることですから」という言い訳は通用しないか。
#AIの判断理由がさっぱりわからなかったが、後になってああ、そうかと思う話、
#アシモフのロボット物にあったかな? 神林長平にあったのは憶えているんだけど。
Re: (スコア:3, 興味深い)
ロシア軍の戦死者数が知りたくて、「dead Russians count」とかで検索したユーザーが多かったとか?
そして検索結果画面に、Web検索結果だけでなく、母国語へのGoogle翻訳が表示される≒翻訳が行われた回数が跳ね上がって、AIが学習しちゃった、とか。
Re:なにせAIのやることですから (スコア:0)
自分もこれだと思った。
頻繁に検索されているワードと似たワードで検索した時に、「もしかして」が表示されているだけだと思う。
今の状況では、「Russians」と一緒に検索されるワードが「dear」ではなく「dead」なのは当然。
ウクライナが死亡ロシア兵の検索サイトを作ったそうだから、それを検索した人も多いと思う。