アカウント名:
パスワード:
Mac派だと「M1ならなんでもいいんじゃない?MacBook Airの一番安いのでいいよ」Windows派には「Ryzenが載っててSSD搭載ならなんでもいい」に収束してきたここ最近
先日身内のPCを購入を手伝った立場から・・・
>安ければWindows10のメモリ4GB、500GB HDDや128GB SSDの型落ちでよい
上記には大きく2点の問題があります(実際に昨年~一昨年のモデル利用者から相談を受けた複数件の実績に基づきます)
(1) HDD モデルの場合、最低グレードの PC は本当に使い物になりません。 Windows10 ではやたらディスクアクセスが増えていて、頻繁にフリーズしたかと思うような状態に陥ります。 HDD モデルでは、最悪 Pentium、できれば Core i3 以上を勧めています。
(2) SSD モデルの場合、テキスト処理主体であれば同意。 但し「動画サイトを見ます」という場合は最低グレードはNG。 例えば、最低グレードでYouTubeの動画を高画質で閲覧すると、まずコマ落ちを起こします。
ちなみに正確な比較は出来ていませんが、Celeron よりも AMD の廉価 APU の方が劣っているように感じます。
>上記には大きく2点の問題があります(実際に昨年~一昨年のモデル利用者から相談を受けた複数件の実績に基づきます)>(1) HDD モデルの場合、最低グレードの PC は本当に使い物になりません。> Windows10 ではやたらディスクアクセスが増えていて、頻繁にフリーズしたかと思うような状態に陥ります。> HDD モデルでは、最悪 Pentium、できれば Core i3 以上を勧めています。これってパソコンをある程度使いこなせる人の視点だと思うんですよね実体験として勤め先では大半のPCがWindows10 Celeron3865U、4GB、500GB HDDで「このPC遅いよね」って会話は
>実体験として勤め先では大半のPCがWindows10 Celeron3865U、4GB、500GB HDDで「このPC遅いよね」って会話は出ますが>少なくとも「使い物にならない」レベルにはなっていませんし、客観的に見て生産性が落ちているような状況もありません>※上記スペックで生産性が落ちるような業務に携わるスタッフは元々別スペックのPCが供給されているためもあり
この3行から、以下に示すような「低スペックパソコンの負担を減らせている条件」が見えます。
・「勤め先」との事なので、企業向けパソコンを利用していると思われる。 個人向けのような『ソフトてんこ盛り状態』ではないので常駐ソフトが少ない。
・用途に応じた仕様で供給している事から、この職場での低スペックパソコンはワープロ的な用途に特化していると思われる。
・文面から「遊び的なネットサーフィン」は基本していない職場と思われ、初期状態が保たれやすい環境と想像される。 企業向けパソコンで初期状態が保たれていれば「遅いね」程度で済む可能性は高いと思われる。
結果としてかもしれませんが、貴方の職場は低スペックパソコンをかなり上手に使いこなしていると思われます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ここから「オレにも言わせろ」スレッド (スコア:2)
Mac派だと「M1ならなんでもいいんじゃない?MacBook Airの一番安いのでいいよ」
Windows派には「Ryzenが載っててSSD搭載ならなんでもいい」
に収束してきたここ最近
Re: (スコア:1)
先日身内のPCを購入を手伝った立場から・・・
Re: (スコア:0)
>安ければWindows10のメモリ4GB、500GB HDDや128GB SSDの型落ちでよい
上記には大きく2点の問題があります(実際に昨年~一昨年のモデル利用者から相談を受けた複数件の実績に基づきます)
(1) HDD モデルの場合、最低グレードの PC は本当に使い物になりません。
Windows10 ではやたらディスクアクセスが増えていて、頻繁にフリーズしたかと思うような状態に陥ります。
HDD モデルでは、最悪 Pentium、できれば Core i3 以上を勧めています。
(2) SSD モデルの場合、テキスト処理主体であれば同意。
但し「動画サイトを見ます」という場合は最低グレードはNG。
例えば、最低グレードでYouTubeの動画を高画質で閲覧すると、まずコマ落ちを起こします。
ちなみに正確な比較は出来ていませんが、Celeron よりも AMD の廉価 APU の方が劣っているように感じます。
Re: (スコア:0)
>上記には大きく2点の問題があります(実際に昨年~一昨年のモデル利用者から相談を受けた複数件の実績に基づきます)
>(1) HDD モデルの場合、最低グレードの PC は本当に使い物になりません。
> Windows10 ではやたらディスクアクセスが増えていて、頻繁にフリーズしたかと思うような状態に陥ります。
> HDD モデルでは、最悪 Pentium、できれば Core i3 以上を勧めています。
これってパソコンをある程度使いこなせる人の視点だと思うんですよね
実体験として勤め先では大半のPCがWindows10 Celeron3865U、4GB、500GB HDDで「このPC遅いよね」って会話は
Re:ここから「オレにも言わせろ」スレッド (スコア:0)
>実体験として勤め先では大半のPCがWindows10 Celeron3865U、4GB、500GB HDDで「このPC遅いよね」って会話は出ますが
>少なくとも「使い物にならない」レベルにはなっていませんし、客観的に見て生産性が落ちているような状況もありません
>※上記スペックで生産性が落ちるような業務に携わるスタッフは元々別スペックのPCが供給されているためもあり
この3行から、以下に示すような「低スペックパソコンの負担を減らせている条件」が見えます。
・「勤め先」との事なので、企業向けパソコンを利用していると思われる。
個人向けのような『ソフトてんこ盛り状態』ではないので常駐ソフトが少ない。
・用途に応じた仕様で供給している事から、この職場での低スペックパソコンはワープロ的な用途に特化していると思われる。
・文面から「遊び的なネットサーフィン」は基本していない職場と思われ、初期状態が保たれやすい環境と想像される。
企業向けパソコンで初期状態が保たれていれば「遅いね」程度で済む可能性は高いと思われる。
結果としてかもしれませんが、貴方の職場は低スペックパソコンをかなり上手に使いこなしていると思われます。