アカウント名:
パスワード:
WebKit利用のアプリばかりで審査通った後でアプリの挙動が変わって「悪意のある動作」になっても報告があるまで放置だからなぁ。未だにあるのが全画面で「メールが来ました」とか「エラーが発生しました」なんてのもあるし通信キャリア系のアプリ(Webニュースとか)で記事を開くと広告が山のように入ってクローズボックスが極小で消すつもりが広告の誤爆を引き起こすものばかり。所詮は銭勘定しかできないCEOでは終わってるよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
そもそも (スコア:0)
WebKit利用のアプリばかりで審査通った後で
アプリの挙動が変わって「悪意のある動作」になっても
報告があるまで放置だからなぁ。
未だにあるのが全画面で「メールが来ました」とか
「エラーが発生しました」なんてのもあるし
通信キャリア系のアプリ(Webニュースとか)で
記事を開くと広告が山のように入って
クローズボックスが極小で消すつもりが
広告の誤爆を引き起こすものばかり。
所詮は銭勘定しかできないCEOでは終わってるよ。