アカウント名:
パスワード:
狂犬病が根絶された清浄国って全世界でも数えるほどしかないわけでウクライナだけじゃなく欧米でも大半が非清浄国なんだよねhttps://www.maff.go.jp/aqs/animal/dog/rabies-free.html [maff.go.jp]つまり国の根幹を揺るがすような致命的な伝染病ではないということそんなもののために神経質になって行政のリソースを割く余裕がいまの日本にあるのかどうか今回の一件を機にまずはそこから考えた方がいいと思う
狂犬病って噛まれたら人間にもうつって、その場合、死亡率100%なんですが。狂犬病って名前ですが、別に犬と人間にだけ感染るわけでなく、噛まれたら、鳥や猫、蝙蝠ほとんどすべての動物に感染するんですが。
蔓延したら普通に国を揺るがすような伝染病なんですが。だから4類でも7日でなく、発生確認後すぐに届け出ろって特別措置になってる訳で。
非清浄国が多いのは、それだけ根絶が難しいからなだけ。日本が清浄国化できたのは、国土の狭い島国だから。(いろんな動物が感染するから、国が陸続きであれば自国が根絶しても、すぐに隣国の野生動物が入ってきてそこから広がる)自分の貼ったリンクよく見てみましょう。正常値は全部島国でしょうに。(オーストラリアは島国と言うには広いが、どちらにしろ一大陸、一国の島国で最初から持ち込ませていないのだろう。)
まぁ、ウクライナ難民のペット受け入れるなとは言わない。人道支援として日本でペットに狂犬病ワクチンを打てばいいと思う。ワクチン接種拒否なら受け入れ不可で。
>蔓延したら普通に国を揺るがすような伝染病なんですが。実際のところ揺らいでる国はどれだけあるの?て話だよアメリカでは日常的に狂犬病でバタバタと死人出てるの?
蔓延しないように各国気をつけても清浄化できないんだよ。根絶しようと頑張って、やっと、蔓延しないで平衡化してんの。根絶しようと頑張って、それでやっと「バタバタ死人がでる」状態にならないのが精一杯なの。
>https://srad.jp/comment/4236248で書かれてるフローレス島の悲劇読めばわかるだろうに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
別にいいんじゃない? (スコア:-1)
狂犬病が根絶された清浄国って全世界でも数えるほどしかないわけで
ウクライナだけじゃなく欧米でも大半が非清浄国なんだよね
https://www.maff.go.jp/aqs/animal/dog/rabies-free.html [maff.go.jp]
つまり国の根幹を揺るがすような致命的な伝染病ではないということ
そんなもののために神経質になって行政のリソースを割く余裕がいまの日本にあるのかどうか
今回の一件を機にまずはそこから考えた方がいいと思う
Re:別にいいんじゃない? (スコア:3, すばらしい洞察)
狂犬病って噛まれたら人間にもうつって、その場合、死亡率100%なんですが。
狂犬病って名前ですが、別に犬と人間にだけ感染るわけでなく、噛まれたら、鳥や猫、蝙蝠ほとんどすべての動物に感染するんですが。
蔓延したら普通に国を揺るがすような伝染病なんですが。
だから4類でも7日でなく、発生確認後すぐに届け出ろって特別措置になってる訳で。
非清浄国が多いのは、それだけ根絶が難しいからなだけ。日本が清浄国化できたのは、国土の狭い島国だから。
(いろんな動物が感染するから、国が陸続きであれば自国が根絶しても、すぐに隣国の野生動物が入ってきてそこから広がる)
自分の貼ったリンクよく見てみましょう。正常値は全部島国でしょうに。
(オーストラリアは島国と言うには広いが、どちらにしろ一大陸、一国の島国で最初から持ち込ませていないのだろう。)
まぁ、ウクライナ難民のペット受け入れるなとは言わない。人道支援として日本でペットに狂犬病ワクチンを打てばいいと思う。
ワクチン接種拒否なら受け入れ不可で。
Re: (スコア:0)
>蔓延したら普通に国を揺るがすような伝染病なんですが。
実際のところ揺らいでる国はどれだけあるの?て話だよ
アメリカでは日常的に狂犬病でバタバタと死人出てるの?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
蔓延しないように各国気をつけても清浄化できないんだよ。
根絶しようと頑張って、やっと、蔓延しないで平衡化してんの。
根絶しようと頑張って、それでやっと「バタバタ死人がでる」状態にならないのが精一杯なの。
>https://srad.jp/comment/4236248
で書かれてるフローレス島の悲劇読めばわかるだろうに。