アカウント名:
パスワード:
> 床に物が落ちたままにしないようにする義務を負っていた
地裁はなんでスーパーに支払い命令出したんだろうか一審の裁判官は「スーパーは30秒以内に落下物を回収すべきだ」みたいなことは言わなかったんだろ?裁判官の言う「落ちたまま」の許容時間は何秒、何分、何時間だったのだろうか
従業員が10分で1周したとしても、その10分間で天ぷら落下→転倒したとしてその責任はどうなるんだ?こんなもん従業員の巡回で防ごうとしたら、数メートル間隔に従業員複数人配置(しかも固定)し、監視・清掃しない限り回避不可能だろう
京都地裁でも、同じような判決を出してますね。こちらは天ぷらではなく、掃除の水(モップで拭いたあと)とのことですが。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/692283 [kyoto-np.co.jp]
請求額もほぼ同じことから、参考にしたんだろうなぁと思いますがさて、こちらの判決は最終的にどうなるんでしょう。水と油では違う結論になるのかな?
水油の違いじゃなくて誰によってその原因が引き起こされて店員がその状況に気が付ける状態だったかってのが主眼だから滑ったって部分はともかく他は全然違うからこの場合は店側不利でしょうね・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
地裁がおかしい (スコア:0)
> 床に物が落ちたままにしないようにする義務を負っていた
地裁はなんでスーパーに支払い命令出したんだろうか
一審の裁判官は「スーパーは30秒以内に落下物を回収すべきだ」みたいなことは言わなかったんだろ?
裁判官の言う「落ちたまま」の許容時間は何秒、何分、何時間だったのだろうか
従業員が10分で1周したとしても、その10分間で天ぷら落下→転倒したとしてその責任はどうなるんだ?
こんなもん従業員の巡回で防ごうとしたら、数メートル間隔に従業員複数人配置(しかも固定)し、
監視・清掃しない限り回避不可能だろう
Re:地裁がおかしい (スコア:2)
京都地裁でも、同じような判決を出してますね。
こちらは天ぷらではなく、掃除の水(モップで拭いたあと)とのことですが。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/692283 [kyoto-np.co.jp]
請求額もほぼ同じことから、参考にしたんだろうなぁと思いますが
さて、こちらの判決は最終的にどうなるんでしょう。
水と油では違う結論になるのかな?
## 白い馬も黒い馬も同じ馬。
## じゃ、白も黒も同じ色?
一部勝訴との事だけども控訴したみたいですね (スコア:1)
https://twitter.com/takeshimnet/status/1517750126357659648 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
水油の違いじゃなくて誰によってその原因が引き起こされて店員がその状況に気が付ける状態だったかってのが主眼だから滑ったって部分はともかく他は全然違うからこの場合は店側不利でしょうね・・・