アカウント名:
パスワード:
古いゲームなどは文化遺産と言ってもいいと思うけど、appleはそういう発想ない…建築に例えれば都市再生のためにという名目で文化遺産を徹底して破壊するのと変わらんな、と思う。
青き清浄なるアップルストアのために!
本屋が動きがある本しか並べないのと一緒。文化の保護は本屋じゃなくて図書館の役割。
で、図書館はどこにあるんですか?
Androidと違って図書館の存在も許してないしな。
AndroidというかGoogleは検索で同じことやってるがな
これが信者脳か...
図書館も、程度の差はあれど、長期間動きのない図書は廃棄されます。
ユーザの端末にはあって起動もされてるんだから、図書館でいうなら貸し出し中の本を破棄するようなものだよねこれ
書庫資料を出してもらうときには、検索で見つかった、特定のテーマに合いそうな本を目一杯お願いしています。とても全部には目を通せないけど。
程度の差がありすぎて問題視している人がいるんじゃないですかね。
図書館に例えれば発売から時間がたった本は一律で捨てるみたいなもの。TSUTAYA図書館かな。 まあOSからしてソフトウェアの蓄積なんて何も考えてないからどうしようもない。
たいてい図書館って本が汚くなってなければ、最後の貸し出しから一定期間すぎると除籍になるよね。残したい本はわざと1分でも借りて履歴を残した方がいい。
汚い本は残るってこと?じゃあわざと汚せばいいんじゃない?
TSUTAYA図書館は逆に、二束三文で入手した古本ばっかり入れてたんじゃなかったかね(2015年にPerl4の本とか)。
民間運営となった武雄市図書館の蔵書購入リスト、意味不明と話題にhttps://srad.jp/story/15/08/10/0633209/ [srad.jp]
そにーにもないしマイクロソフトにもないしセガにも任天堂にもない。儲かるなら移植してやるって程度。NECなんてゲーム機出してたことすら忘れられてるしアタリなんかは潰れた。
> マイクロソフトにもないし どの並行政界から来たの?
平行政党てなんですか?ていう冗談は置いといてあなたが現在滞在中の世界ですよ。あなたがアース2の出身で私はアース1の出身。
文化ってお金がかかるんだよね。歴代のiOSをアプリを入れたまま動態保存して、展示とか管理とか貸し出しをするような博物館を、どこかのお金持ちが作ってくれるといいな。国会図書館みたいに。
文化遺産も、維持が出来ないとかでツブされてるんじゃないの。ニュータウンなんか、自分では文化遺産だと思ってるけど、さすがに街一つ残すことはできないだろうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
文明浄化 (スコア:2, すばらしい洞察)
古いゲームなどは文化遺産と言ってもいいと思うけど、appleはそういう発想ない…建築に例えれば都市再生のためにという名目で文化遺産を徹底して破壊するのと変わらんな、と思う。
青き清浄なるアップルストアのために!
Re:文明浄化 (スコア:1)
本屋が動きがある本しか並べないのと一緒。
文化の保護は本屋じゃなくて図書館の役割。
Re:文明浄化 (スコア:1)
で、図書館はどこにあるんですか?
Re:文明浄化 (スコア:1)
Androidと違って図書館の存在も許してないしな。
Re: (スコア:0)
AndroidというかGoogleは検索で同じことやってるがな
Re: (スコア:0)
これが信者脳か...
Re: (スコア:0)
図書館も、程度の差はあれど、長期間動きのない図書は廃棄されます。
Re: (スコア:0)
ユーザの端末にはあって起動もされてるんだから、図書館でいうなら貸し出し中の本を破棄するようなものだよねこれ
Re: (スコア:0)
書庫資料を出してもらうときには、検索で見つかった、特定のテーマに合いそうな本を目一杯お願いしています。
とても全部には目を通せないけど。
Re: (スコア:0)
程度の差がありすぎて問題視している人がいるんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
図書館に例えれば発売から時間がたった本は一律で捨てるみたいなもの。
TSUTAYA図書館かな。
まあOSからしてソフトウェアの蓄積なんて何も考えてないからどうしようもない。
Re: (スコア:0)
たいてい図書館って本が汚くなってなければ、最後の貸し出しから一定期間すぎると除籍になるよね。
残したい本はわざと1分でも借りて履歴を残した方がいい。
Re: (スコア:0)
汚い本は残るってこと?
じゃあわざと汚せばいいんじゃない?
Re: (スコア:0)
TSUTAYA図書館は逆に、二束三文で入手した古本ばっかり入れてたんじゃなかったかね(2015年にPerl4の本とか)。
民間運営となった武雄市図書館の蔵書購入リスト、意味不明と話題に
https://srad.jp/story/15/08/10/0633209/ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
そにーにもないしマイクロソフトにもないしセガにも任天堂にもない。
儲かるなら移植してやるって程度。NECなんてゲーム機出してたことすら忘れられてるしアタリなんかは潰れた。
Re: (スコア:0)
> マイクロソフトにもないし
どの並行政界から来たの?
Re: (スコア:0)
平行政党てなんですか?ていう冗談は置いといてあなたが現在滞在中の世界ですよ。あなたがアース2の出身で私はアース1の出身。
Re: (スコア:0)
文化ってお金がかかるんだよね。
歴代のiOSをアプリを入れたまま動態保存して、展示とか管理とか
貸し出しをするような博物館を、どこかのお金持ちが作ってくれると
いいな。国会図書館みたいに。
文化遺産も、維持が出来ないとかでツブされてるんじゃないの。
ニュータウンなんか、自分では文化遺産だと思ってるけど、
さすがに街一つ残すことはできないだろうな。