アカウント名:
パスワード:
オミクロン株はもはやただの風邪になったとおもうただの風邪に過剰対策は不要、いままで通りの生活をすればいい
残念ながら死者数が桁違い。今も、以前の波のピークぐらいの死者が出続けてる。
これ以上対策しようが無さそうだし人間はそのぐらい死ぬようになっちゃったものとしてと諦めよう、という提案なら議論の余地はある。が、大丈夫だと嘘をついて賛同を得ようとするのは許されない。
別に超過死亡は増えてませんからねぇ。もともと死にそうな人が死んだだけ。その防止に何十兆突っ込んでも無意味。
対策後の結果をもって対策が不要とは言えないと思う。
余計なことをしなけりゃもっとマシな結果だった可能性は考えないのか?ハナからやってきたことが無駄ではなかったし、ましてや有害ではなかったと決めつけている。普通にバイアスかかりすぎ。
んなもん対策が不十分な国と中国を比較すれば、どちらの可能性が高いかぐらいはわかる。逆に何十兆突っ込んでも無意味と言える根拠は?バイアスかかってるじゃん。
他の国の状況見てるとそういう可能性はきっぱり否定できる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
もはやただの風邪なのでは? (スコア:0)
オミクロン株はもはやただの風邪になったとおもう
ただの風邪に過剰対策は不要、いままで通りの生活をすればいい
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
残念ながら死者数が桁違い。今も、以前の波のピークぐらいの死者が出続けてる。
これ以上対策しようが無さそうだし人間はそのぐらい死ぬようになっちゃったものとしてと諦めよう、という提案なら議論の余地はある。
が、大丈夫だと嘘をついて賛同を得ようとするのは許されない。
Re: (スコア:1)
別に超過死亡は増えてませんからねぇ。
もともと死にそうな人が死んだだけ。
その防止に何十兆突っ込んでも無意味。
Re: (スコア:0)
対策後の結果をもって対策が不要とは言えないと思う。
Re:もはやただの風邪なのでは? (スコア:1)
余計なことをしなけりゃもっとマシな結果だった可能性は考えないのか?
ハナからやってきたことが無駄ではなかったし、ましてや有害ではなかったと決めつけている。
普通にバイアスかかりすぎ。
Re: (スコア:0)
んなもん対策が不十分な国と中国を比較すれば、どちらの可能性が高いかぐらいはわかる。逆に何十兆突っ込んでも無意味と言える根拠は?バイアスかかってるじゃん。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
他の国の状況見てるとそういう可能性はきっぱり否定できる