アカウント名:
パスワード:
> コンクリート製の頑丈なものであるようだ
一般的な建築のコンクリートの耐用年数ってよくて 100 年といわれているけれど、この掩体壕のコンクリートだと特殊でもっと長持ちするものなのですか?
建造年代だからして鉄筋が確保困難であった筈だから、建設当初のペンタゴンみたいに鉄筋無しだったり、竹筋コンクリート製だったりする可能性もある。従って鉄筋の錆による崩壊の可能性は低い。
ヒビが入り中の鉄筋が錆びて強度が大幅に下がるが、100年たったら粉々になるというようなものでは無いUボート・ブンカーや高射砲塔のように丈夫で大きなものほど解体するのが面倒になるので厄介近代的な高層ビルのように壁と柱で強度を保ってるものは爆破解体も出来るが、バルクのデカイ固まりはそれも無理
戦時急造ですよね。自分としては安心できない感じが...
日本のコンクリートって長持ちしないよね。
沖縄には70年くらい前に建てられたコンクリート製の米軍人向け住宅が大量にあるんだが、これが恐ろしく硬い。ほとんどがリフォームされてはいるが、コンクリートが硬いために壁をぶち抜いたりするのが大変らしい。
沖縄が日本に復帰した後のコンクリートは品質が悪く、塩抜きの足りない海砂を使ったため、70年前の外人住宅は健在なのに、50年前の建物は皆老朽化して取り壊し。
本土でも川砂を使っていた昭和30年代くらいまでのコンクリート建造物は鬼のように頑丈ですよ。ノウハウが乏しく設計に余裕を持たせすぎてたのもあるでしょうが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
コンクリートの耐用年数 (スコア:0)
> コンクリート製の頑丈なものであるようだ
一般的な建築のコンクリートの耐用年数ってよくて 100 年といわれているけれど、
この掩体壕のコンクリートだと特殊でもっと長持ちするものなのですか?
Re: (スコア:0)
建造年代だからして鉄筋が確保困難であった筈だから、建設当初のペンタゴンみたいに鉄筋無しだったり、竹筋コンクリート製だったりする可能性もある。
従って鉄筋の錆による崩壊の可能性は低い。
Re: (スコア:0)
ヒビが入り中の鉄筋が錆びて強度が大幅に下がるが、100年たったら粉々になるというようなものでは無い
Uボート・ブンカーや高射砲塔のように丈夫で大きなものほど解体するのが面倒になるので厄介
近代的な高層ビルのように壁と柱で強度を保ってるものは爆破解体も出来るが、バルクのデカイ固まりはそれも無理
Re: (スコア:0)
戦時急造ですよね。自分としては安心できない感じが...
Re: (スコア:0)
日本のコンクリートって長持ちしないよね。
沖縄には70年くらい前に建てられたコンクリート製の米軍人向け住宅が大量にあるんだが、これが恐ろしく硬い。
ほとんどがリフォームされてはいるが、コンクリートが硬いために壁をぶち抜いたりするのが大変らしい。
沖縄が日本に復帰した後のコンクリートは品質が悪く、塩抜きの足りない海砂を使ったため、70年前の外人住宅は健在なのに、50年前の建物は皆老朽化して取り壊し。
Re: (スコア:0)
本土でも川砂を使っていた昭和30年代くらいまでのコンクリート建造物は鬼のように頑丈ですよ。
ノウハウが乏しく設計に余裕を持たせすぎてたのもあるでしょうが。