アカウント名:
パスワード:
自分で企画を計画していて利用するつもりだったなら、防衛的に取るのはアリだったと思う。
巻き込まれた弁理士さんは可哀想な感じ。
形式要件は満たした申請で得た権利を、クライアントが不正に使うかもしれないなんて、通常代理人側は疑うはずもないし、実際に不当に使われようとしたとしても、それは事後的に取り消す手続きをするしかなくて、遡って、そもそも止めなかった代理人が悪いなんて非難されるとか意味がわからないな。爆破予告なんてのは、どういう理由をつけても論外だが。
形式要件さえ満たしていればオッケーなんて甘い倫理観でやっていい職業じゃない。
(弁理士の使命)第一条 弁理士は、知的財産(知的財産基本法(平成十四年法律第百二十二号)第二条第一項に規定する知的財産をいう。以下この条において同じ。)に関する専門家として、知的財産権(同条第二項に規定する知的財産権をいう。)の適正な保護及び利用の促進その他の知的財産に係る制度の適正な運用に寄与し、もって経済及び産業の発展に資することを使命とする。
(弁理士の使命)
第一条 弁理士は、知的財産(知的財産基本法(平成十四年法律第百二十二号)第二条第一項に規定する知的財産をいう。以下この条において同じ。)に関する専門家として、知的財産権(同条第二項に規定する知的財産権をいう。)の適正な保護及び利用の促進その他の知的財産に係る制度の適正な運用に寄与し、もって経済及び産業の発展に資することを使命とする。
(信用失墜行為の禁止)第二十九条 弁理士は、弁理士の信用又は品位を害するような行為をしてはならない。
(信用失墜行為の禁止)
第二十九条 弁理士は、弁理士の信用又は品位を害するような行為をしてはならない。
弁理士事務所のコメントに「検索した結果ヒット数が少なかったので周知されているものではないと判断した」とあるのにそのコメントはどうよ。まずあなたがコメントをしっかり読みなさいな。
まぁ、数万件だからな。特定界隈では、認知されてるレベルと判断できるだろうけど、弁理士が普段扱うようなものが基準だと、数万件しかない状態では一般に周知されてるものとは思わんだろうなぁ。
>マイナスデモニワカにしては味わい深い用語を創るじゃない
"bitcasa" 約60,100件 "モデレート権" 約62,200件 "クンストカメラ" 約65,500件 "ふぁみこんむかし話" 約85,500件 数万件とは大体この程度の知名度。"appledrone"(約55,400件)でも商標取得目指してみようかな。
栗原先生が過去にあった「ラーメン二郎」の周知性が認められなかった話と絡めて見解上げてるから読んでみて。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20210814-00253219 [yahoo.co.jp]
> 上記の拒絶理由は一定の周知性が必要であるところ、「ゆっくり茶番劇」のように、> テレビや新聞に紹介されるほどメジャーというわけではなく、特定のコミュニティで> 盛り上がっている言葉である場合、十分な周知性がないとされてしまう可能性があります。
貼るURL間違えた。新しい記事の方はこっち
■「ゆっくり茶番劇」事件の炎上要素抜き解説https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20220516-00296304 [yahoo.co.jp]
その弁護士事務所も
『もし単に周知商標を独占することで利益を得ようとしているのであれば不正の目的(商標法第4条第1項第19号)に該当する可能性があるでしょう。』
といってますから弁護士つけて無効訴訟すればとおるかもね商標取った本人も昔のツイートで「ゆっくりは東方の云々」と今回とは全く違う主張してたことが確認されていますし
弁護士じゃなくて弁理士ね。それと、「ゆっくり」ではなく、「ゆっくり茶番劇」なので無効にはならない可能性はあると思う。
WordとMicrosoft Wordみたいな感じね。結果的に申請したYouTuberのグッズとかの周辺ビジネス以外誰も使わない商標になるんじゃないかな。
当の本人が「自動読み上げで読み上げる番組全部にあてはまる」とかいってたんじゃないっけ?
主張は知らんけど、コンテンツの中身は今回の商標権と関係ないので無理筋な主張。そんな寝言は無視すれば良い。逆に無音無地の動画であろうと、タイトルに「ゆっくり茶番劇」と付けたらアウトになる。
ゆっくり形式の動画でビジネスモデル特許が通ったとかなら、
「自動読み上げで読み上げる番組全部にあてはまる」
ってのも不可能ではないかもしれないが、まず通らない。もしくは、ゆっくりのキャラクターを商標登録するとか。
仮にゆっくりを商標登録できたとしても、「自動読み上げで読み上げる番組全部にあてはまる」は無理なんだよな。なにせ「結月ゆかり」と始めとするVoiceroidやCeVIOなど読み上げソフトは大量にあるし新たに生み出され続けている。さすがにこれらのキャラを他人が商標登録するのは無理だろうからねぇ。
今回の商標はあくまで文字商標だから、どんなフォントでも成立する反面、中身には言及できない。
仙台銘菓の「萩の月」は有名で登録商標でもあるが、菓子本体の外見や味が類似してる「月たまみるく」や「ふわころ」は、どうにもできないのと同じ。
「ゆっくり茶番劇」に触れもしないタイトルで、中身にもその言葉がなければ、まず適用は不可。
そんなことは言ってないですね。そう言ったと騒いでる人 [srad.jp]はいるようですが。日本語ができない人間が多すぎる。
実際にいってるんだよなぁ。あのくずは。少しは調べてから言おうね。http://web.archive.org/web/20220516072744/https://twitter.com/Yuzuha_Y... [archive.org]
>【正】「ゆっくり茶番劇とは、音声合成ソフトを用いて制作された動画のこと」
キミこそ (#4250990) がアンカーしてるリンク先読んだ?それは「自動読み上げで読み上げる番組全部にあてはまる」とは言ってないよね?助詞の「は」が「=」なのか「∊」なのかも判断できないアホしかいないの?
貼ったurlは#4250990のリンク先のツイが消されてるから、アーカイブから持ってきただけですが。お前こそ、リンク先を全部ちゃんと読んで来い。
************************************************【正】「ゆっくり茶番劇とは、音声合成ソフトを用いて制作された動画のこと」
【誤】「※ゆっくり茶番劇とは東方Projectのキャラ「霊夢/魔理沙」と音声読み上げソフト「Softalk(通称:ゆっくりボイス)」を組み合わせて作る寸劇動画ジャンル」
************************************************
ってあのくずは ∊ でなく、音声合成ソフトを用いて制作された動画=ゆっくり茶番劇と主張してるわけですが、
>助詞の「は」が「=」なのか「∊」なのかも判断できないアホしかいないの?つ 鏡
で、「自動読み上げで読み上げる番組全部にあてはまる」という発言のソースはどこ?
日本語の理解できない人?
「東宝PRJに限ったもの」をわざわざ、「それに限らない」って訂正してるんだから、「全部」と明記してなくても全部を指すわけですが。
逆に「ゆっくり茶番劇とは、音声合成ソフトを用いて制作された動画のこと」で自動読み上げの動画全部をささないとする制限にあたる、単語・文章どこだよ、阿呆。
小学校から日本語やり直してこい。
東宝「当方にはかかわりのないことでござんす」
そう、全部とは明記されてないよね。書いてない文脈を読むのは大事だけど、勝手に補ってはいけないものもある。
スラド(SRAD:Story, Research, Article, Discussion)とは [srad.jp]を例にとって:
スラドはインターネット、オープンソースなどのソフトウェア、ハードウェア、科学、技術、工学、数学といった分野、そしてそれらに関連する技術や政治、法律、特許や権利といったトピックについてのニュースと、それに対する議論を行うためのコミュニティ型ニュースサイトです。
最近のスラドが扱うのはこれらのトピックに限らないから、次
これ以降書き込んでないけど自分がおかしいことを自覚して逃亡?他人のこと阿呆とか小学校から日本語やり直してこいとか言っておいて謝罪もなしか~本当に小学生以下なんだね
元コメントとは別ACだが。
君が引用しているスラドの説明文は自サイトを説明するものだから、例として不適切じゃね。「○○とは××のこと」という文がなぜか「○○は××です」に変わってるし。
スラドの運営者とは別のところが「スラド」という商標を取って年間使用料10万とか言っていて、「スラドはインターネット(中略)コミュニティ型ニュースサイトです」を否定して「スラドとはコミュニティ型ニュースサイトのこと」と言ったときに、その人物が使用料を要求しようとしている範囲がどこかが問題になっているわけでしょ。
もともと無理筋な要求している人物がそう発言した結果、範囲を大きめにとられるのは当然の報いと思うよ。元ツイートが削除されたのも、そういう解釈が可能になって自分が不利になることを自覚したためかもね。
> といってますから弁護士つけて無効訴訟すればとおるかもね
件の審査請求でも弁理士は儲かり、無効訴訟でも弁理士は儲かる。争いを起こせば起こすほど弁理士は儲かる。そういう仕組み。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
商標取得自体は問題なかった (スコア:0)
自分で企画を計画していて利用するつもりだったなら、防衛的に取るのはアリだったと思う。
巻き込まれた弁理士さんは可哀想な感じ。
Re:商標取得自体は問題なかった (スコア:2)
形式要件は満たした申請で得た権利を、クライアントが不正に使うかもしれないなんて、
通常代理人側は疑うはずもないし、実際に不当に使われようとしたとしても、
それは事後的に取り消す手続きをするしかなくて、
遡って、そもそも止めなかった代理人が悪いなんて非難されるとか意味がわからないな。
爆破予告なんてのは、どういう理由をつけても論外だが。
Re: (スコア:0)
形式要件さえ満たしていればオッケーなんて甘い倫理観でやっていい職業じゃない。
Re: (スコア:0)
弁理士事務所のコメントに「検索した結果ヒット数が少なかったので周知されているものではないと判断した」とあるのにそのコメントはどうよ。
まずあなたがコメントをしっかり読みなさいな。
Re: (スコア:0)
まぁ、数万件だからな。
特定界隈では、認知されてるレベルと判断できるだろうけど、弁理士が普段扱うようなものが基準だと、数万件しかない状態では一般に周知されてるものとは思わんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
>マイナスデモ
ニワカにしては味わい深い用語を創るじゃない
Re: (スコア:0)
"bitcasa" 約60,100件
"モデレート権" 約62,200件
"クンストカメラ" 約65,500件
"ふぁみこんむかし話" 約85,500件
数万件とは大体この程度の知名度。"appledrone"(約55,400件)でも商標取得目指してみようかな。
Re: (スコア:0)
栗原先生が過去にあった「ラーメン二郎」の周知性が認められなかった話と絡めて見解上げてるから読んでみて。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20210814-00253219 [yahoo.co.jp]
> 上記の拒絶理由は一定の周知性が必要であるところ、「ゆっくり茶番劇」のように、
> テレビや新聞に紹介されるほどメジャーというわけではなく、特定のコミュニティで
> 盛り上がっている言葉である場合、十分な周知性がないとされてしまう可能性があります。
Re: (スコア:0)
貼るURL間違えた。新しい記事の方はこっち
■「ゆっくり茶番劇」事件の炎上要素抜き解説
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20220516-00296304 [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
その弁護士事務所も
『もし単に周知商標を独占することで利益を得ようとしているのであれば不正の目的(商標法第4条第1項第19号)に該当する可能性があるでしょう。』
といってますから弁護士つけて無効訴訟すればとおるかもね
商標取った本人も昔のツイートで「ゆっくりは東方の云々」と今回とは全く違う主張してたことが確認されていますし
Re: (スコア:0)
弁護士じゃなくて弁理士ね。
それと、「ゆっくり」ではなく、「ゆっくり茶番劇」なので無効にはならない可能性はあると思う。
WordとMicrosoft Wordみたいな感じね。
結果的に申請したYouTuberのグッズとかの周辺ビジネス以外誰も使わない商標になるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
当の本人が「自動読み上げで読み上げる番組全部にあてはまる」とかいってたんじゃないっけ?
Re: (スコア:0)
主張は知らんけど、コンテンツの中身は今回の商標権と関係ないので無理筋な主張。
そんな寝言は無視すれば良い。
逆に無音無地の動画であろうと、タイトルに「ゆっくり茶番劇」と付けたらアウトになる。
ゆっくり形式の動画でビジネスモデル特許が通ったとかなら、
「自動読み上げで読み上げる番組全部にあてはまる」
ってのも不可能ではないかもしれないが、まず通らない。
もしくは、ゆっくりのキャラクターを商標登録するとか。
Re: (スコア:0)
仮にゆっくりを商標登録できたとしても、「自動読み上げで読み上げる番組全部にあてはまる」は無理なんだよな。
なにせ「結月ゆかり」と始めとするVoiceroidやCeVIOなど読み上げソフトは大量にあるし新たに生み出され続けている。
さすがにこれらのキャラを他人が商標登録するのは無理だろうからねぇ。
Re: (スコア:0)
今回の商標はあくまで文字商標だから、どんなフォントでも成立する反面、中身には言及できない。
仙台銘菓の「萩の月」は有名で登録商標でもあるが、菓子本体の外見や味が類似してる「月たまみるく」や「ふわころ」は、どうにもできないのと同じ。
「ゆっくり茶番劇」に触れもしないタイトルで、中身にもその言葉がなければ、まず適用は不可。
Re: (スコア:0)
そんなことは言ってないですね。
そう言ったと騒いでる人 [srad.jp]はいるようですが。
日本語ができない人間が多すぎる。
Re: (スコア:0)
実際にいってるんだよなぁ。あのくずは。
少しは調べてから言おうね。
http://web.archive.org/web/20220516072744/https://twitter.com/Yuzuha_Y... [archive.org]
>【正】「ゆっくり茶番劇とは、音声合成ソフトを用いて制作された動画のこと」
Re: (スコア:0)
キミこそ (#4250990) がアンカーしてるリンク先読んだ?
それは「自動読み上げで読み上げる番組全部にあてはまる」とは言ってないよね?
助詞の「は」が「=」なのか「∊」なのかも判断できないアホしかいないの?
Re: (スコア:0)
貼ったurlは#4250990のリンク先のツイが消されてるから、アーカイブから持ってきただけですが。
お前こそ、リンク先を全部ちゃんと読んで来い。
************************************************
【正】「ゆっくり茶番劇とは、音声合成ソフトを用いて制作された動画のこと」
【誤】「※ゆっくり茶番劇とは
東方Projectのキャラ「霊夢/魔理沙」と音声読み上げソフト「Softalk(通称:ゆっくりボイス)」を組み合わせて作る寸劇動画ジャンル」
************************************************
ってあのくずは ∊ でなく、音声合成ソフトを用いて制作された動画=ゆっくり茶番劇と主張してるわけですが、
>助詞の「は」が「=」なのか「∊」なのかも判断できないアホしかいないの?
つ 鏡
Re: (スコア:0)
で、「自動読み上げで読み上げる番組全部にあてはまる」という発言のソースはどこ?
Re: (スコア:0)
日本語の理解できない人?
「東宝PRJに限ったもの」をわざわざ、「それに限らない」って訂正してるんだから、「全部」と明記してなくても全部を指すわけですが。
逆に
「ゆっくり茶番劇とは、音声合成ソフトを用いて制作された動画のこと」
で自動読み上げの動画全部をささないとする制限にあたる、単語・文章どこだよ、阿呆。
小学校から日本語やり直してこい。
Re: (スコア:0)
東宝「当方にはかかわりのないことでござんす」
Re: (スコア:0)
そう、全部とは明記されてないよね。書いてない文脈を読むのは大事だけど、勝手に補ってはいけないものもある。
スラド(SRAD:Story, Research, Article, Discussion)とは [srad.jp]を例にとって:
最近のスラドが扱うのはこれらのトピックに限らないから、次
Re: (スコア:0)
日本語の理解できない人?
「東宝PRJに限ったもの」をわざわざ、「それに限らない」って訂正してるんだから、「全部」と明記してなくても全部を指すわけですが。
逆に
「ゆっくり茶番劇とは、音声合成ソフトを用いて制作された動画のこと」
で自動読み上げの動画全部をささないとする制限にあたる、単語・文章どこだよ、阿呆。
小学校から日本語やり直してこい。
これ以降書き込んでないけど自分がおかしいことを自覚して逃亡?
他人のこと阿呆とか小学校から日本語やり直してこいとか言っておいて謝罪もなしか~
本当に小学生以下なんだね
Re: (スコア:0)
元コメントとは別ACだが。
君が引用しているスラドの説明文は自サイトを説明するものだから、例として不適切じゃね。「○○とは××のこと」という文がなぜか「○○は××です」に変わってるし。
スラドの運営者とは別のところが「スラド」という商標を取って年間使用料10万とか言っていて、「スラドはインターネット(中略)コミュニティ型ニュースサイトです」を否定して「スラドとはコミュニティ型ニュースサイトのこと」と言ったときに、その人物が使用料を要求しようとしている範囲がどこかが問題になっているわけでしょ。
もともと無理筋な要求している人物がそう発言した結果、範囲を大きめにとられるのは当然の報いと思うよ。元ツイートが削除されたのも、そういう解釈が可能になって自分が不利になることを自覚したためかもね。
Re: (スコア:0)
> といってますから弁護士つけて無効訴訟すればとおるかもね
件の審査請求でも弁理士は儲かり、無効訴訟でも弁理士は儲かる。
争いを起こせば起こすほど弁理士は儲かる。そういう仕組み。