アカウント名:
パスワード:
映画「ハケンアニメ!」が公開されたけど、今どき覇権の定義を視聴率に頼っていた。#原作改変で主題になった2作のアニメが土曜17時から同時に放映されているという設定。
円盤売り上げを競った時代も通り過ぎた令和の御代になって、何を称して「ヒットした」って言うの?
> 円盤売り上げを競った時代も通り過ぎた令和の御代になって、何を称して「ヒットした」って言うの?
MyAnimeList のランキング(わりにマジで)あとは配信収入かな。アマプラがなければ本好き3期は無理だったんじゃないかな。
いっそ5ch年間ベストアニメとか。
何を称して「ヒットした」って言うの?
そりゃまぁ認定者への清濁併せ呑むようなアピールでしょう
全く興味ないのでスルーしてたのだけど、「ハケン」って「覇権」だったのか。てっきり「派遣」だと思ってた。アニメ制作現場にすら派遣会社から社員が派遣されてきて、そういう人たちがアニメを作るという全く面白みに欠けたアニメなんだろうなって。どうせブラック職場の辛い話なんだろうなって。
マジで。
業界内部の人がサビ残で人集めをやってるので派遣会社の取り分が発生する余地がありません。
労働契約では月額10万円未満で人を雇うとか最低賃金的に考えて不可能だからだよ
その見解は原作内で登場人物の一人が述べている。つまり原作者はわざとやっている。
政府とか官邸内に「アニメ番付委員会」とか作るんじゃないかな。んでもって献金補正アリだったりして。
数年前、ニコニコにその会議の様子を撮影した動画が漏洩してたな。プーチンやトランプが出てた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
覇権の定義 (スコア:0)
映画「ハケンアニメ!」が公開されたけど、今どき覇権の定義を視聴率に頼っていた。
#原作改変で主題になった2作のアニメが土曜17時から同時に放映されているという設定。
円盤売り上げを競った時代も通り過ぎた令和の御代になって、何を称して「ヒットした」って言うの?
Re:覇権の定義 (スコア:1)
> 円盤売り上げを競った時代も通り過ぎた令和の御代になって、何を称して「ヒットした」って言うの?
MyAnimeList のランキング(わりにマジで)
あとは配信収入かな。アマプラがなければ本好き3期は無理だったんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
いっそ5ch年間ベストアニメとか。
Re: (スコア:0)
何を称して「ヒットした」って言うの?
そりゃまぁ認定者への清濁併せ呑むようなアピールでしょう
Re: (スコア:0)
全く興味ないのでスルーしてたのだけど、「ハケン」って「覇権」だったのか。
てっきり「派遣」だと思ってた。
アニメ制作現場にすら派遣会社から社員が派遣されてきて、そういう人たちがアニメを作るという全く面白みに欠けたアニメなんだろうなって。
どうせブラック職場の辛い話なんだろうなって。
マジで。
Re: (スコア:0)
アニメなんてどれも短期間短納期のプロジェクトなんだし
アニメーター派遣会社とか成立しそうに思うが
Re: (スコア:0)
業界内部の人がサビ残で人集めをやってるので派遣会社の取り分が発生する余地がありません。
Re: (スコア:0)
労働契約では月額10万円未満で人を雇うとか最低賃金的に考えて不可能だからだよ
Re: (スコア:0)
その見解は原作内で登場人物の一人が述べている。
つまり原作者はわざとやっている。
Re: (スコア:0)
政府とか官邸内に「アニメ番付委員会」とか作るんじゃないかな。
んでもって献金補正アリだったりして。
Re: (スコア:0)
数年前、ニコニコにその会議の様子を撮影した動画が漏洩してたな。
プーチンやトランプが出てた。