アカウント名:
パスワード:
「ヒット」とは興行的成功、つまり儲かったということなのでは。だったらそこからは税金を取るべきでは。
むしろヒットしなかった場合にこそ還付、いや儲けがなければ税金も発生しないかもしれないから、補助とか給付が必要なのではないでしょうか。
と言って、どんなものにも補助・給付とはいかないでしょう。そうすると、最初から「こんなの売れるわけねーよ」というひどい作品と、なぜヒットしなかったのか不思議なくらいの不運な作品を選り分けなきゃなりませんが、それはそれで難しそう。
普通の商売でいうと、売り上げの大きい大企業ほど税金優遇だからね。ちょっとおかしい
売り上げの大きい大企業ほど税金を課される、の間違いでは?
#4254718 が言ってるのは今回の赤松の制度のとこでしょ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
儲けたのに還付はなんか変 (スコア:2)
「ヒット」とは興行的成功、つまり儲かったということなのでは。だったらそこからは税金を取るべきでは。
むしろヒットしなかった場合にこそ還付、いや儲けがなければ税金も発生しないかもしれないから、補助とか給付が必要なのではないでしょうか。
と言って、どんなものにも補助・給付とはいかないでしょう。そうすると、最初から「こんなの売れるわけねーよ」というひどい作品と、なぜヒットしなかったのか不思議なくらいの不運な作品を選り分けなきゃなりませんが、それはそれで難しそう。
Re: (スコア:0)
普通の商売でいうと、売り上げの大きい大企業ほど税金優遇だからね。ちょっとおかしい
Re: (スコア:0)
売り上げの大きい大企業ほど税金を課される、の間違いでは?
Re: (スコア:0)
#4254718 が言ってるのは今回の赤松の制度のとこでしょ