アカウント名:
パスワード:
20代のうちに週刊漫画連載開始でそれからほとんど間を空けず30年近く継続しアニメ化等もされまくった人だしヒットしか知らんからヒットできてない人や会社の気持ちや暮らしがわからんのだろ
たしかに漫画の巻数やアニメ化・映像化を見れば充分ヒット作を続けた人だけど、最初のネギまのアニメで駄ニメの現状ともぶち当たった人だし巻末資料などでのアシさんの扱いを見ると漫画化のさらに下っ端のアシさんを尊重してる人だと感じる(そのせいかたまに赤松作品はアシさんが描いてるという噂をする奴がいるらしいが)だから下っ端アニメーターにも思いを寄せてそう
下っ端のアシさんを尊重してるのは良いですけど、ココ [twitter.com]みたいな意見もあるようですが。
自分が雇ってなければ主催するサービス内、目の届く範囲で何が起きても知らん顔とかいう人に今後を任せたくないですねぇ。
これって結局はアニメ制作の下っ端が食えないのと同様の問題を見て見ぬふりどころか自分だけ免罪しようとしてるって事になっちゃうやん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
エリート様 (スコア:0)
20代のうちに週刊漫画連載開始でそれからほとんど間を空けず30年近く継続しアニメ化等もされまくった人だし
ヒットしか知らんからヒットできてない人や会社の気持ちや暮らしがわからんのだろ
Re: (スコア:1)
たしかに漫画の巻数やアニメ化・映像化を見れば充分ヒット作を続けた人だけど、
最初のネギまのアニメで駄ニメの現状ともぶち当たった人だし
巻末資料などでのアシさんの扱いを見ると漫画化のさらに下っ端のアシさんを尊重してる人だと感じる
(そのせいかたまに赤松作品はアシさんが描いてるという噂をする奴がいるらしいが)
だから下っ端アニメーターにも思いを寄せてそう
Re:エリート様 (スコア:1)
下っ端のアシさんを尊重してるのは良いですけど、ココ [twitter.com]みたいな意見もあるようですが。
自分が雇ってなければ主催するサービス内、目の届く範囲で何が起きても知らん顔とかいう人に今後を任せたくないですねぇ。
Re: (スコア:0)
これって結局はアニメ制作の下っ端が食えないのと同様の問題を見て見ぬふりどころか自分だけ免罪しようとしてるって事になっちゃうやん。