アカウント名:
パスワード:
大変夢がある技術だが、小さなファイルはBluetoothとNFCで事足りるでは13.1Gbpsの帯域を必要とするのは何か?というと高解像度の画像や動画の転送ぐらいか旧規格が付いてたデジカメは確かに楽だったが、SDを取り出してリーダーに挿す手間を絶対省きたいかと言われると難しいしかも専用の受信機がいるのでSDリーダーと比較してこれから普及させないといけない障壁があるスマホに搭載されれば色々と夢は広がるが、まずISO規格にでもしないと入口に立ったとも言えないのでは…
例として挙げられてるような改札での瞬時転送というユースケースは、事前に許可するなどして都度操作も省く必要があるだろうから、個人認証や登録などのフレームワーク的なものの整備や機器品質面の認証まで相当整備する必要があるだろう
元記事にあるとおりTransferJetらが策定したIEEE 802.15.3eをベースにしてるから、入り口には立ってるんじゃないかな>まずISO規格にでもしないと入口に立ったとも言えないのでは…
コンピューター筐体内のバスとか、HDDのホットスワップとか、サーバーラック内のケーブル接続とか (引き出しや交換が楽……)自動車内のデータバスとか (配線引き回さなくてもカメラが付けられる、部品交換が楽、あと軽量化)
通信距離が10cmなので、PC内のバスぐらいしか距離的に使えなさそうですね。可搬でないものは大概電源が必要になってしまうので、結局ケーブルはなくせないですし。なのでやはりスマホがメインになるかなと思うのですが、大容量側も今ならWi-Fi6の方が距離も飛んで使い勝手良いので。
NFCは近距離でしか通信できないのがセキュリティや扱いやすさの面でメリットになっていますが、こちらはそこの活かし方がよくわからない。通信距離が5mぐらいあれば、VR映像の無線転送が捗るんだけどなぁ
デジカメからスマホに吸い上げてSNSに上げるフローの摩擦を取る規格ですよね、これ。
近距離で他の邪魔をしにくそうなのがWi-Fiよりいいと思うけど、一般向けは改札みたいなところかキヨスク端末くらいしか思い浮かばない。
例えば・博物館とか展覧会とか、電子マネーで決済するついでに何らかの(個別)データを配布・TDLなどで、写真を撮るアトラクションがあるけど、決済ついでに写真データを入手など
アクセス用のキー配布だけにすれば、もっと遅い通信方式でも実現できるけどね
実は非接触SDカードとかには親和性が高いと思う。てか、その程度に落とし込まないとドングル付けてコンテンツ販売?まずありえないだろうと。少々時間かかっても金のかかるオプション無しで転送できる方を選ぶだろ。貧乏な第三国なら猶更。
第三国向けのスマホのストレージとか、コレのフルスペック転送対応にするかと言えば、廉価機にそんなコスト掛けることは無いとしか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
悪くないが普及が難しい (スコア:0)
大変夢がある技術だが、小さなファイルはBluetoothとNFCで事足りる
では13.1Gbpsの帯域を必要とするのは何か?というと高解像度の画像や動画の転送ぐらいか
旧規格が付いてたデジカメは確かに楽だったが、SDを取り出してリーダーに挿す手間を絶対省きたいかと言われると難しい
しかも専用の受信機がいるのでSDリーダーと比較してこれから普及させないといけない障壁がある
スマホに搭載されれば色々と夢は広がるが、まずISO規格にでもしないと入口に立ったとも言えないのでは…
例として挙げられてるような改札での瞬時転送というユースケースは、事前に許可するなどして都度操作も省く必要があるだろうから、個人認証や登録などのフレームワーク的なものの整備や機器品質面の認証まで相当整備する必要があるだろう
Re:悪くないが普及が難しい (スコア:2)
元記事にあるとおりTransferJetらが策定したIEEE 802.15.3eをベースにしてるから、入り口には立ってるんじゃないかな>まずISO規格にでもしないと入口に立ったとも言えないのでは…
発想を転換して (スコア:0)
コンピューター筐体内のバスとか、HDDのホットスワップとか、
サーバーラック内のケーブル接続とか (引き出しや交換が楽……)
自動車内のデータバスとか (配線引き回さなくてもカメラが付けられる、部品交換が楽、あと軽量化)
Re: (スコア:0)
通信距離が10cmなので、PC内のバスぐらいしか距離的に使えなさそうですね。
可搬でないものは大概電源が必要になってしまうので、結局ケーブルはなくせないですし。
なのでやはりスマホがメインになるかなと思うのですが、大容量側も今ならWi-Fi6の方が距離も飛んで使い勝手良いので。
NFCは近距離でしか通信できないのがセキュリティや扱いやすさの面でメリットになっていますが、こちらはそこの活かし方がよくわからない。
通信距離が5mぐらいあれば、VR映像の無線転送が捗るんだけどなぁ
Re:発想を転換して (スコア:2)
デジカメからスマホに吸い上げてSNSに上げるフローの摩擦を取る規格ですよね、これ。
Re: (スコア:0)
近距離で他の邪魔をしにくそうなのがWi-Fiよりいいと思うけど、一般向けは改札みたいなところかキヨスク端末くらいしか思い浮かばない。
Re: (スコア:0)
例えば
・博物館とか展覧会とか、電子マネーで決済するついでに何らかの(個別)データを配布
・TDLなどで、写真を撮るアトラクションがあるけど、決済ついでに写真データを入手
など
アクセス用のキー配布だけにすれば、もっと遅い通信方式でも実現できるけどね
Re: (スコア:0)
実は非接触SDカードとかには親和性が高いと思う。
てか、その程度に落とし込まないとドングル付けてコンテンツ販売?まずありえないだろうと。
少々時間かかっても金のかかるオプション無しで転送できる方を選ぶだろ。
貧乏な第三国なら猶更。
第三国向けのスマホのストレージとか、コレのフルスペック転送対応にするかと言えば、
廉価機にそんなコスト掛けることは無いとしか。