アカウント名:
パスワード:
ある時マウスに手を乗せたらアチッ!基盤が破損して過熱していた。20年以上昔のこと。
マウスがアッチッチまでいくと困るがホカホカぐらいなら冬にぜひとも使いたい
ヒーター内蔵マウスは普通に市販されてるのでどうぞ
逆パターンで、USBのドングル側が過熱してアッチッチだったことはありますね。10年位前でしたが、Microsoftのサポートに電話したら「お怪我はありませんでしたか?」と心配され、丁重に代替品を送ってくれました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
マウスがアッチッチ (スコア:1)
ある時マウスに手を乗せたらアチッ!
基盤が破損して過熱していた。20年以上昔のこと。
Re: (スコア:0)
マウスがアッチッチまでいくと困るがホカホカぐらいなら冬にぜひとも使いたい
Re: (スコア:0)
ヒーター内蔵マウスは普通に市販されてるのでどうぞ
Re: (スコア:0)
逆パターンで、USBのドングル側が過熱してアッチッチだったことはありますね。
10年位前でしたが、Microsoftのサポートに電話したら「お怪我はありませんでしたか?」と心配され、丁重に代替品を送ってくれました。