アカウント名:
パスワード:
お茶はお茶でも、「緑茶、紅茶、烏龍茶などの」ってわざわざ書かれると麦茶をそこに含めるのには違和感がある
定義上は清涼飲料水だけど、それ言ったら他の選択肢にあるのも清涼飲料水だし
本来の「茶葉」使ったお茶で縛りたかったのかな
> 定義上は清涼飲料水だけど、それ言ったら他の選択肢にあるのも清涼飲料水だし牛乳や乳酸菌飲料は清涼飲料水には含まれないらしいです。あと味噌汁やスープも入らなそうですよね。
同じく麦茶。この1年間ちょっと、コロナ禍での外出自粛で極度の運動不足に陥ったので、一念発起して早朝ジョギングを始めた。その際、寝起きの状態での水分不足からくる血液の循環抵抗を和らげようと出かける前に水分補給を1年通してやってきた。麦茶を選んだ理由は、真水に加えてさらにミネラル分が含まれていることとカフェインレスであること。運動量からいって、スポーツドリンクなどを飲むほどには電解質分は必要ないだろうと。前の晩に沸かして、冬場は魔法瓶に入れてホット、夏場はそのまま放置して冷めたものをマグカップ1杯、継続的に愛飲中。帰ってきてからはミロを溶かした牛乳をコップに1杯。これが朝飯前の(文字通り)毎日の日課。
効果の程は…開始前に比べて片頭痛に悩まされる回数が明らかに減った。ただし、規則正しくなった生活習慣に依るものか運動に依るものか、麦茶・ミロに依るものか、それとも別の理由なのかは不明。運動量をキープしてるので、1年で体重は4kg、体脂肪は7-8%減った。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
麦茶 (スコア:0)
お茶はお茶でも、「緑茶、紅茶、烏龍茶などの」ってわざわざ書かれると
麦茶をそこに含めるのには違和感がある
定義上は清涼飲料水だけど、それ言ったら他の選択肢にあるのも清涼飲料水だし
Re:麦茶 (スコア:1)
本来の「茶葉」使ったお茶で縛りたかったのかな
> 定義上は清涼飲料水だけど、それ言ったら他の選択肢にあるのも清涼飲料水だし
牛乳や乳酸菌飲料は清涼飲料水には含まれないらしいです。
あと味噌汁やスープも入らなそうですよね。
Re: (スコア:0)
同じく麦茶。
この1年間ちょっと、コロナ禍での外出自粛で極度の運動不足に陥ったので、一念発起して早朝ジョギングを始めた。
その際、寝起きの状態での水分不足からくる血液の循環抵抗を和らげようと出かける前に水分補給を1年通してやってきた。
麦茶を選んだ理由は、真水に加えてさらにミネラル分が含まれていることとカフェインレスであること。
運動量からいって、スポーツドリンクなどを飲むほどには電解質分は必要ないだろうと。
前の晩に沸かして、冬場は魔法瓶に入れてホット、夏場はそのまま放置して冷めたものをマグカップ1杯、継続的に愛飲中。
帰ってきてからはミロを溶かした牛乳をコップに1杯。
これが朝飯前の(文字通り)毎日の日課。
効果の程は…開始前に比べて片頭痛に悩まされる回数が明らかに減った。ただし、規則正しくなった生活習慣に依るものか
運動に依るものか、麦茶・ミロに依るものか、それとも別の理由なのかは不明。
運動量をキープしてるので、1年で体重は4kg、体脂肪は7-8%減った。