アカウント名:
パスワード:
タブを垂直タブにして便利に使っています。画面が横長になったので、縦方向を減らしたくないという私の個人的要望にはかなっています。google chrome にも実装してほしい機能です。それ以外の機能は特に求めてません
やり方設定→画面→ツールバーのカスタマイズ→「現在のすべてのブラウザー ウィンドウの垂直タブを表示する」をオンにする
Edgeは拡張機能入れずに標準機能のままでも十分使い物になるから良い。
Stylus(もしくは類似のもの)は必須だなぁ…
Windows自体でフォントのヒンティング情報やビットマップデータを無視するオプション付けてくれない限り、フォントの置き換えしないと使ってられない。ジャギジャギした文字なんて見てられない。MacTypeとかそういうの入れたくないし。
いい加減MSPゴシック指定するのやめてくれないかなぁ…
#ヒンティング情報を削ったMeiryoKeが至高。
思い込み。ボケボケフォントよりくっきりジャギーの方が見やすいぞ。
それこそ思い込みだろ。
ビットマップフォントを失くせとは言わんが、強制するのは止めて欲しい。
ビットマップフォントなんて使われてないが
ジャギジャギだろうがボケボケだろうが印刷だろうが、MSゴシックはフォントそのものがゴミだから何をどうしたって救えない
同等のインチサイズで4K以上のモニタを使うのが最善4Kでもジャギジャギと思うなら思い込みだろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
Edge のタブを左辺において便利 (スコア:2, 興味深い)
タブを垂直タブにして便利に使っています。
画面が横長になったので、縦方向を減らしたくないという私の個人的要望にはかなっています。google chrome にも実装してほしい機能です。それ以外の機能は特に求めてません
やり方
設定→画面→ツールバーのカスタマイズ→「現在のすべてのブラウザー ウィンドウの垂直タブを表示する」をオンにする
Re:Edge のタブを左辺において便利 (スコア:1)
Edgeは拡張機能入れずに標準機能のままでも十分使い物になるから良い。
Re: (スコア:0)
Stylus(もしくは類似のもの)は必須だなぁ…
Windows自体でフォントのヒンティング情報やビットマップデータを無視するオプション付けてくれない限り、
フォントの置き換えしないと使ってられない。ジャギジャギした文字なんて見てられない。
MacTypeとかそういうの入れたくないし。
いい加減MSPゴシック指定するのやめてくれないかなぁ…
#ヒンティング情報を削ったMeiryoKeが至高。
Re: (スコア:0)
思い込み。ボケボケフォントよりくっきりジャギーの方が見やすいぞ。
Re: (スコア:0)
それこそ思い込みだろ。
ビットマップフォントを失くせとは言わんが、強制するのは止めて欲しい。
Re: (スコア:0)
ビットマップフォントなんて使われてないが
Re: (スコア:0)
ジャギジャギだろうがボケボケだろうが印刷だろうが、MSゴシックはフォントそのものがゴミだから何をどうしたって救えない
Re: (スコア:0)
同等のインチサイズで4K以上のモニタを使うのが最善
4Kでもジャギジャギと思うなら思い込みだろ