アカウント名:
パスワード:
ブロックするためにプロフィールを開くと「あなたはそういうコンテンツが好みなんだね!」とAIに判断されて、有害コンテンツがタイムラインに頻繁に表示されるようになったり、報告するためにタップしようと思ったらすぐ横にあるフォローボタンをミスタップしてしまいフォロー。フォロー解除してもフォローしたという履歴が記録されて「好みなんだね!」と有害コンテンツが頻繁に表示されるようになる。
同じ回線からの垢を全部ブロックオプションでブロックしても業者は無数の回線を使ってる。だからまったく同じ内容の有害コンテンツが表示されまくってブロックの効果なし。
未熟なAIで管理されてるから、無視するのが正解。
だからといってハゲてないのに増毛の広告を表示され続けても困る
向き合おう、現実と。それはおでこではない。
向き合うかどうかは個人の自由であってプラットフォームが決めることではない。
AI「こいつは間違いなくハゲ」
気になってハゲてくるから大丈夫
ログイン不要なサイトは、クッキー全消し&ブラウザ再起動でターゲティングがリセットされる場合が多い
ログイン必要なサイトは、オプトアウト設定やターゲティング設定、履歴クリア設定を頑張って探したりして設定すると、ターゲティングがリセットされる場合が多い
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
アクション起こすと増殖 (スコア:2, すばらしい洞察)
ブロックするためにプロフィールを開くと「あなたはそういうコンテンツが好みなんだね!」とAIに判断されて、有害コンテンツがタイムラインに頻繁に表示されるようになったり、
報告するためにタップしようと思ったらすぐ横にあるフォローボタンをミスタップしてしまいフォロー。フォロー解除してもフォローしたという履歴が記録されて「好みなんだね!」と有害コンテンツが頻繁に表示されるようになる。
同じ回線からの垢を全部ブロックオプションでブロックしても業者は無数の回線を使ってる。だからまったく同じ内容の有害コンテンツが表示されまくってブロックの効果なし。
未熟なAIで管理されてるから、無視するのが正解。
Re:アクション起こすと増殖 (スコア:1)
だからといってハゲてないのに増毛の広告を表示され続けても困る
Re: (スコア:0)
向き合おう、現実と。それはおでこではない。
Re: (スコア:0)
向き合うかどうかは個人の自由であってプラットフォームが決めることではない。
Re: (スコア:0)
AI「こいつは間違いなくハゲ」
Re: (スコア:0)
気になってハゲてくるから大丈夫
Re: (スコア:0)
ログイン不要なサイトは、クッキー全消し&ブラウザ再起動でターゲティングがリセットされる場合が多い
ログイン必要なサイトは、オプトアウト設定やターゲティング設定、履歴クリア設定を頑張って探したりして設定すると、
ターゲティングがリセットされる場合が多い