アカウント名:
パスワード:
陽子がなくても原子核?
あーあー、強い力ね。完全に理解した。
#水素原子核(1H)の立場がない。っていうか単独の陽子と水素原子核とはどうやって区別したら良いんだろう…。
生物系だと慣習として水素イオンを「プロトン」と呼んでいます。
生体中で何かの崩壊などで単独の陽子が出現しても水素が電離したものと区別はできないので。
そこで言われているプロトンは,陽子一個ではなく,ある瞬間には,水分子に陽子がくっついて,3個の陽子と2個の電子からなるH_3O^+になっているものを指しているのでは?
もっと正確には,そういう組は次々組み替わっているので,ある程度の空間範囲で,H_{2n+1}O_n^+ とみなした方が現実にあっていると….
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
教えてエロい人 (スコア:0)
陽子がなくても原子核?
Re: (スコア:2)
// 個人的には陽子と中性子(ともに0個以上)が強い力で結び付けられてたら原子核でいいのかなと
Re: (スコア:0)
あーあー、強い力ね。完全に理解した。
#水素原子核(1H)の立場がない。っていうか単独の陽子と水素原子核とはどうやって区別したら良いんだろう…。
Re:教えてエロい人 (スコア:1)
生物系だと慣習として水素イオンを「プロトン」と呼んでいます。
生体中で何かの崩壊などで単独の陽子が出現しても水素が電離したものと区別はできないので。
Re: (スコア:0)
そこで言われているプロトンは,陽子一個ではなく,ある瞬間には,水分子に陽子がくっついて,3個の陽子と2個の電子からなるH_3O^+になっているものを指しているのでは?
もっと正確には,そういう組は次々組み替わっているので,ある程度の空間範囲で,H_{2n+1}O_n^+ とみなした方が現実にあっていると….