アカウント名:
パスワード:
反自民の暴力には屈しないという流れになるでしょう。
まあ自民としては選挙圧勝出来たとして、アベノミクスを食い逃げした安倍元総理がいなくなって、本来は緊急避難処置だったアベノミクスの後始末をどうにかしろという声に対応する必要が出てくるでしょうね
命をかけて国に貢献した安倍さんのアベノミクスに難癖つける人とかいるわけないでしょう。
それとこれとは別。懸けられた命は安倍さんのではなくて国民の命。今の経済危機で何人死んでると?
そのアベノミクスの失敗を全国民が受け入れたときに安倍晋三がこの世からいなくなっていたら、取り返しようがないくらい悔しいじゃないか。だからこそ生きて欲しい。本気だよ。
犯人は元自衛官という情報がある。
> アベノミクスの失敗を全国民が受け入れたときに
どうしてそこまで失敗だと確信できるのか。ってことは別の党の政策なら成功していたと確信してるわけでしょ?
何党を支持しているのかわからないけどそこまで信じ込めるということが不思議…というか無党派層にとっては不気味に見える。
別の党の政策なら成功していたと確信してるわけでしょ?
そのりくつはおかしい// 「みんな違ってみんなダメ」って知らん?
大なり小なり別の政策なら成功するはずという仮定があるから相対的にアベノミクスが失敗だと言えるわけですよね?それがあるから(#4285608)の書きっぷりになるのでしょ?
それとも他にアベノミクスが失敗である根拠があるのでしょうか。
# すいませんが「みんな違ってみんなダメ」は知りませんのであなたのコメントの意図は汲み取れてないかもです。
# あと私はアベノミクスが成功だと言っているわけではありません。それは同じ理由からです。
日銀が買い入れた国債がどんどん積み上がってるけど、やめるにやめられないこの状況は失敗でしょ。
「大なり小なり別の政策なら成功」って、別の政策はその政策だけで成功か失敗か判断できるのに、アベノミクスだけは他の政策の結果を見ないと成功か失敗か判断したくないと言うのか。子供かよ。
ちゃんと文章読みましょう
大なり小なり別の政策なら成功するはずという仮定
そんなものないよ
もちろん読んだうえでコメントしているぞ。どう読んでも、アベノミクス以外の政策に関して、個別に失敗か成功かを判断できるとあんたは言っている。だったらアベノミクスに関しても、個別に失敗か成功かを判断できるというだけの話だ。簡単だよな。
「私が個別に失敗か成功かを判断できる」という意味では全くないですね。逆で、私はアベノミクスが失敗とも成功とも判断できないし、他の政策なら失敗してたのか成功してたのか判断できない。
他の党の政策ならもっとひどいことになっていてアベノミクスが一番マシだった…なんて可能性もあるのに、なぜ断言できるの?という素朴な疑問ですよ。
いやいや、そのようなコメントを返され絶対的に否定されると、あぁ私はやはり無党派層のままでいよう、という気になる。会話が成り立たない模様。
あんたが口先だけで判断できないと言おうが全く関係ないね。
個別の政策が失敗か成功かは個別に判断できるのが常識だから、普通に文章を書くと、その常識が前提の文章が自然に出てくるんだよ。あんたの文章にもその常識が反映されているだけの話だ。
政策が失敗か成功かは目標を達成したかどうかで判断するものだ。他の政策と比較するものではない。
実際問題どーすんだろ?
日銀破綻国債暴落円紙屑ってシナリオは確定的で 後はどれだけ先延ばしできるかが勝負みたいな感じになってんじゃねーかと思うが……
どーにかして それらを回避できるシナリオってあるんかいね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
選挙は自民圧勝ですね (スコア:0, 荒らし)
反自民の暴力には屈しないという流れになるでしょう。
Re: (スコア:0)
まあ自民としては選挙圧勝出来たとして、アベノミクスを食い逃げした安倍元総理がいなくなって、本来は緊急避難処置だったアベノミクスの後始末をどうにかしろという声に対応する必要が出てくるでしょうね
Re: (スコア:0)
命をかけて国に貢献した安倍さんのアベノミクスに難癖つける人とかいるわけないでしょう。
Re: (スコア:1)
それとこれとは別。
懸けられた命は安倍さんのではなくて国民の命。
今の経済危機で何人死んでると?
そのアベノミクスの失敗を全国民が受け入れたときに安倍晋三がこの世からいなくなっていたら、取り返しようがないくらい悔しいじゃないか。
だからこそ生きて欲しい。
本気だよ。
犯人は元自衛官という情報がある。
Re: (スコア:0)
> アベノミクスの失敗を全国民が受け入れたときに
どうしてそこまで失敗だと確信できるのか。
ってことは別の党の政策なら成功していたと確信してるわけでしょ?
何党を支持しているのかわからないけどそこまで信じ込めるということが不思議…というか無党派層にとっては不気味に見える。
Re:選挙は自民圧勝ですね (スコア:1)
そのりくつはおかしい
// 「みんな違ってみんなダメ」って知らん?
Re: (スコア:0)
大なり小なり別の政策なら成功するはずという仮定があるから相対的にアベノミクスが失敗だと言えるわけですよね?
それがあるから(#4285608)の書きっぷりになるのでしょ?
それとも他にアベノミクスが失敗である根拠があるのでしょうか。
# すいませんが「みんな違ってみんなダメ」は知りませんのであなたのコメントの意図は汲み取れてないかもです。
# あと私はアベノミクスが成功だと言っているわけではありません。それは同じ理由からです。
Re: (スコア:0)
日銀が買い入れた国債がどんどん積み上がってるけど、やめるにやめられないこの状況は失敗でしょ。
Re: (スコア:0)
「大なり小なり別の政策なら成功」って、別の政策はその政策だけで成功か失敗か判断できるのに、アベノミクスだけは他の政策の結果を見ないと成功か失敗か判断したくないと言うのか。子供かよ。
Re: (スコア:0)
ちゃんと文章読みましょう
Re:選挙は自民圧勝ですね (スコア:1)
そんなものないよ
Re: (スコア:0)
もちろん読んだうえでコメントしているぞ。どう読んでも、アベノミクス以外の政策に関して、個別に失敗か成功かを判断できるとあんたは言っている。だったらアベノミクスに関しても、個別に失敗か成功かを判断できるというだけの話だ。簡単だよな。
Re: (スコア:0)
「私が個別に失敗か成功かを判断できる」という意味では全くないですね。
逆で、私はアベノミクスが失敗とも成功とも判断できないし、他の政策なら失敗してたのか成功してたのか判断できない。
他の党の政策ならもっとひどいことになっていてアベノミクスが一番マシだった…なんて可能性もあるのに、なぜ断言できるの?
という素朴な疑問ですよ。
いやいや、そのようなコメントを返され絶対的に否定されると、あぁ私はやはり無党派層のままでいよう、という気になる。
会話が成り立たない模様。
Re: (スコア:0)
あんたが口先だけで判断できないと言おうが全く関係ないね。
個別の政策が失敗か成功かは個別に判断できるのが常識だから、普通に文章を書くと、その常識が前提の文章が自然に出てくるんだよ。あんたの文章にもその常識が反映されているだけの話だ。
政策が失敗か成功かは目標を達成したかどうかで判断するものだ。他の政策と比較するものではない。
Re:選挙は自民圧勝ですね (スコア:1)
// もうそこからして
Re: (スコア:0)
実際問題どーすんだろ?
日銀破綻国債暴落円紙屑ってシナリオは確定的で 後はどれだけ先延ばしできるかが勝負みたいな感じになってんじゃねーかと思うが……
どーにかして それらを回避できるシナリオってあるんかいね?