アカウント名:
パスワード:
ペンギンて丸呑みしてた気がするんだけど、味の違いが分かるんだろうか?
のど越しは違いそう。
ゼイゴがあるアジの方がのど越し悪そうだが
ここの記事しか読んでないので想像だけど、全形のアジから切り身のサバに変えたのかなと思った。
まるごとも拒否されてるね。https://youtu.be/gCl16qi58UI?t=49 [youtu.be]
安上がりに入手できるアジとサバのサイズ考えると。
鯖の生き腐れっていうくらいだし、匂いに敏感な個体が腐敗臭を敬遠しているのでは
そもそも人間だって、物を食えるかどうかの最初の判断は、味よりも見た目や匂いだろう。「実は美味しい」と分かっていても、普段食っているものと見た目や匂いが違うと躊躇する。
基本的に魚しか食っていないヤツからすると、魚種間の微妙な見た目や違いに対しても「青色のお米」みたいな強烈な違和感を覚えるのかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ペンギンて (スコア:2)
ペンギンて丸呑みしてた気がするんだけど、
味の違いが分かるんだろうか?
Re:ペンギンて (スコア:2, 興味深い)
のど越しは違いそう。
Re: (スコア:0)
ゼイゴがあるアジの方がのど越し悪そうだが
Re: (スコア:0)
ここの記事しか読んでないので想像だけど、全形のアジから切り身のサバに変えたのかなと思った。
Re: (スコア:0)
まるごとも拒否されてるね。
https://youtu.be/gCl16qi58UI?t=49 [youtu.be]
Re: (スコア:0)
安上がりに入手できるアジとサバのサイズ考えると。
Re: (スコア:0)
鯖の生き腐れっていうくらいだし、匂いに敏感な個体が腐敗臭を敬遠しているのでは
Re: (スコア:0)
そもそも人間だって、物を食えるかどうかの最初の判断は、味よりも見た目や匂いだろう。
「実は美味しい」と分かっていても、普段食っているものと見た目や匂いが違うと躊躇する。
基本的に魚しか食っていないヤツからすると、魚種間の微妙な見た目や違いに対しても「青色のお米」みたいな強烈な違和感を覚えるのかも。