アカウント名:
パスワード:
虐待を許すな!
何年か前に昼飯に某和食系チェーン店でキツネ蕎麦を食った。食べ終わって10数分後に吐き気が始まり、夜まで発熱と何度も繰り返す嘔吐で大変な目に。後でそのチェーン店のWEBでアレルギー情報を見たら、サバの記述が。それまで蕎麦を食ってアレルギーが出たことはないんだけど、コストが安いと大量のサバ節を使っていたみたい。その後、性懲りもなくアレルギーのチェックをしないで某ウドンのチェーン店で食べた時は特に問題なし。ここは大丈夫かと思っていたら、後でアレルギー情報を見ると、私が注文したの以外の殆どのメニューにサバが。危なかったわ。
ちなみに知り合いの店の料理人は強力なエビのアレルギーだけど、その店の名物がエビカレー。料理人はエビ無しでカレーを作って、その後に別途エビに火を通して投入・そこから一切味見はしないと。
老舗の蕎麦屋が「蕎麦アレルギー」で閉店 「こんな切ないこと、あるの?」https://www.j-cast.com/2016/07/07271916.html?p=all [j-cast.com]
創業115年の“そば店”が“うどん店”に! 家族のそばアレルギー発症で転身https://www.fnn.jp/articles/-/359830 [www.fnn.jp]
たいへんやね。
小麦と大豆と鶏卵と豚肉のアレルギー持ちの知り合いの食生活は大変そうでした。ラーメン食べたらたぶん死ぬって言ってました。
ラーメンはもとより、枝豆にビールもだめとか、もう生きながら死んでるようなもんだろう。大変すぎる。
牛丼に日本酒でなんとか...
ビールは大麦だからセーフ。牛丼は醤油に大豆を使ってるからアウト。でも、米と魚が食えても、味噌と醤油が不可って、日本人には辛過ぎる。
純粋に大麦麦芽とポップと水しか使ってないビールじゃないとダメでしょ。副原料に小麦使ってるビールもあるんだし
醤油は魚醤を使えばワンチャンあるかもね
> ポップ
ダイの大冒険のほうか、サントリーの自販機専用(?)メロンソーダのほうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
我々はサバアレルギーだ! (スコア:0)
虐待を許すな!
そのサバアレルギー持ち (スコア:2)
何年か前に昼飯に某和食系チェーン店でキツネ蕎麦を食った。
食べ終わって10数分後に吐き気が始まり、夜まで発熱と何度も繰り返す嘔吐で大変な目に。
後でそのチェーン店のWEBでアレルギー情報を見たら、サバの記述が。
それまで蕎麦を食ってアレルギーが出たことはないんだけど、コストが安いと大量のサバ節を使っていたみたい。
その後、性懲りもなくアレルギーのチェックをしないで某ウドンのチェーン店で食べた時は特に問題なし。
ここは大丈夫かと思っていたら、後でアレルギー情報を見ると、私が注文したの以外の殆どのメニューにサバが。
危なかったわ。
ちなみに知り合いの店の料理人は強力なエビのアレルギーだけど、その店の名物がエビカレー。
料理人はエビ無しでカレーを作って、その後に別途エビに火を通して投入・そこから一切味見はしないと。
Re: (スコア:0)
老舗の蕎麦屋が「蕎麦アレルギー」で閉店 「こんな切ないこと、あるの?」
https://www.j-cast.com/2016/07/07271916.html?p=all [j-cast.com]
創業115年の“そば店”が“うどん店”に! 家族のそばアレルギー発症で転身
https://www.fnn.jp/articles/-/359830 [www.fnn.jp]
たいへんやね。
Re: (スコア:0)
小麦と大豆と鶏卵と豚肉のアレルギー持ちの知り合いの食生活は大変そうでした。
ラーメン食べたらたぶん死ぬって言ってました。
Re: (スコア:0)
ラーメンはもとより、枝豆にビールもだめとか、
もう生きながら死んでるようなもんだろう。大変すぎる。
牛丼に日本酒でなんとか...
Re: (スコア:0)
ビールは大麦だからセーフ。牛丼は醤油に大豆を使ってるからアウト。
でも、米と魚が食えても、味噌と醤油が不可って、日本人には辛過ぎる。
Re: (スコア:0)
純粋に大麦麦芽とポップと水しか使ってないビールじゃないとダメでしょ。
副原料に小麦使ってるビールもあるんだし
醤油は魚醤を使えばワンチャンあるかもね
Re:そのサバアレルギー持ち (スコア:1)
> ポップ
ダイの大冒険のほうか、サントリーの自販機専用(?)メロンソーダのほうか。