アカウント名:
パスワード:
ドイツ車も不具合多いって聞くけど、ドイツ人もビックリなんだろうか。
ドイツ車は部品の信頼性がイマイチなだけで設計はちゃんとしてると思われ。まあ、どっちも欲しくないけど。
使用する部品の信頼性に合わせた設計をするのが「ちゃんとした設計」だと思われ。
その辺、ロシアのメカはわかってる感すごい。AKとか。
AKは銃身の芯が出てないし泥や異物に弱いからなぁ
芯が出てないはともかく、後半は「入らないようにする」のではなく「入ってもカバー開けたり分解して戻せば撃てる」の方に仕様を振ってるので…(動作不良は起こすけど、最終的に撃てる撃てないなら汚れても撃てる方の銃)
って思うじゃん? ロアの底とトラニオンの間とかに詰まって閉鎖しなくなるらしいんだな…これには蝶ネクタイも高笑い
FALとかアーマライトは同じ状況でも動くのかな?米軍の試験は厳しそうだけど。
あとFAMASや89式は…
FAL AK74 HK416 AR15の順だっけな89式は未だにフェンスがないとか色々とダメなので知らん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
部門名 (スコア:0)
ドイツ車も不具合多いって聞くけど、ドイツ人もビックリなんだろうか。
Re: (スコア:0)
ドイツ車は部品の信頼性がイマイチなだけで設計はちゃんとしてると思われ。
まあ、どっちも欲しくないけど。
Re: (スコア:0)
使用する部品の信頼性に合わせた設計をするのが「ちゃんとした設計」だと思われ。
Re: (スコア:0)
その辺、ロシアのメカはわかってる感すごい。AKとか。
Re: (スコア:0)
AKは銃身の芯が出てないし泥や異物に弱いからなぁ
Re: (スコア:0)
芯が出てないはともかく、後半は「入らないようにする」のではなく
「入ってもカバー開けたり分解して戻せば撃てる」の方に仕様を振ってるので…
(動作不良は起こすけど、最終的に撃てる撃てないなら汚れても撃てる方の銃)
Re: (スコア:0)
って思うじゃん? ロアの底とトラニオンの間とかに詰まって閉鎖しなくなるらしいんだな…
これには蝶ネクタイも高笑い
Re:部門名 (スコア:2)
FALとかアーマライトは同じ状況でも動くのかな?
米軍の試験は厳しそうだけど。
あとFAMASや89式は…
Re: (スコア:0)
FAL AK74 HK416 AR15の順だっけな
89式は未だにフェンスがないとか色々とダメなので知らん