アカウント名:
パスワード:
それから、道徳は「ある」「ない」じゃなくて、人それぞれ独自の道徳があるんじゃないかな。ある人から見れば、別の人の持ってる道徳はあたかも道徳が「ない」かのように見える。
なにかをしてはいけない、という決まりには2つの理由があり、その1つはそれが本人にとって不利益だからであり、もう1つはそれが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
議論の前。 (スコア:1)
コピるかコピらないかは道徳の問題だろ。
ツール云々の話じゃなく。
Ctrl+Fで[道徳]と検索して一件も引っかからない辺りに先行きの暗さを感じた。
CSSによって本来可能である範囲の複製すらガードされてる現状は製作、販売側の道徳がないことも表しているがね。
Re:議論の前。 (スコア:0)
それから、道徳は「ある」「ない」じゃなくて、人それぞれ独自の道徳があるんじゃないかな。ある人から見れば、別の人の持ってる道徳はあたかも道徳が「ない」かのように見える。
Re:議論の前。 (スコア:1, 興味深い)
我々は、人を殺してはいけないという理論を持ってない。
同じように殺しても良いという理論も持ってはいないが。
最終的に抑止力があるのは道徳以外の何がある?
法律か?
よかろう。
法律法律法律!
子供に、法律で禁止されてるから人を殺しちゃダメだよ、と教えたいのか
Re:議論の前。 (スコア:0)
日本人の大半が自分や他人が殺されてほしくないと思っているからそれが法となっただけ。
殺されたくないと思う人の力の合計の方が殺したいと思う人の力の合計よりも多かったからそれが法となっているにすぎない。
なにかをしてはいけない、という決まりには2つの理由があり、その1つはそれが本人にとって不利益だからであり、もう1つはそれが大多数にとって不利益だからである。
なぜしてはいけないか、という問いに対して前者の理由だけを挙げる場合があるがその論法は本人がそれでもいいと言ってしまった時点で破綻してしまう。逆にただ道
Re:議論の前。 (スコア:0)
> 理論に基づかない道徳なんてない。
> 日本人の大半が自分や他人が殺されてほしくないと
> 思っているからそれが法となっただけ。
ここは感情→道徳→法という経路であって、"理論"的では
無いのではないでしょうか?
理論的に、"ほげほげと思っている"理由が分かりません。
# 生存本能なのかもしれませんが。
> 自分は構わないのになぜだめなのか、という問いに対し、
> それは大多数にとって不利益であるから、というのは実に
> 単純で明解な答えである。
時の権力者(必ずしも大多数である必要は無いので)が不利益
であると思って
Re:議論の前。 (スコア:0)
誰も「人を殺してはいけない、という「理論」を持っていなければならない」とは主張して無いようなので、この部分を突っついても不毛のような気がするけど…
Re:議論の前。 (スコア:0)
> ならない」とは主張して無いようなので、
だとすると、「人を殺してはならない」という道徳がどの理論に
基づいているのかが分からんのです。
読み違いかもしれませんが、
>>>> 我々は、人を殺してはいけないという理論を持ってない。
>>>> 同じように殺しても良いという理論も持ってはいないが。
>>>> 最終的に抑止力があるのは道徳以外の何がある?
というのは、世界に人を殺してはいけないという原則(法則)
があるわけじゃないんだから、道徳というコミュニテ
Re:議論の前。 (スコア:0)
>> ならない」とは主張して無いようなので、
> だとすると、「人を殺してはならない」という道徳がどの理論に
> 基づいているのかが分からんのです。
えーと、「『人を殺してはならない』という道徳」が
なんらかの理論に基づいていなければならない理由がサッパリわからんのですが…
> というのは、世界に人を殺してはいけないという原則(法則)
> があるわけじゃないんだから、道徳というコミュニティが
> 作り出した規範以外に基準が無いじゃないか。
自分(および、その家族や友人)が殺され
Re:議論の前。 (スコア:0)
> サッパリわからんのですが…
>>429621>>> 理論に基づかない道徳なんてない。
って書いてあるからです。
僕も,理論に基づいている理由がわかりませんので質問したわけです。
> 道徳とは何の関係も無く存在できると思うけど。
そうですが、理論があるわけじゃないと
> 個人的には「(客観的に見て)本人にとって不利益」、
って、誰が計るんでしょう?
個人的に不利益だと判断する。コミュニティー全体の
Re:議論の前。 (スコア:0)
この辺は何て言葉を使うかってだけの問題だと思うので
戦略って部分を理論に取り替えても良いと思いますが。
>> 個人的には「(客観的に見て)本人にとって不利益」、
> って、誰が計るんでしょう?
私の場合は計測者の存在は考えてません。
> 個人的に不利益だと判断する。コミュニテ
Re:議論の前。 (スコア:0)
> この辺は何て言葉を使うかってだけの問題だと思うので
> 戦略って部分を理論に取り替えても良いと思いますが。
戦略に変えてしまうと、もともとの UID0930 氏の
コメント(429529)の"理論"の意味を取り違えてしまう
ように思います。
Re:議論の前。 (スコア:0)
> コメント(429529)の"理論"の意味を取り違えてしまうように思います。
> 私の解釈(理論=法則)があっていればですが。
UID0930 氏の発言は非常に文学的(っつーか扇動的)な表現なので
細かい部分の解釈を一生懸命やっても意味はないかと。
個人的には
>> 我々は、人を殺してはいけないという理論を持ってない。
を「我々は、人を殺してはいけないという法則を持ってない」と置き換えるよりは
「我々は、人を殺してはいけないという戦略を持ってない」と置き換えた方がマシな感じがします。
> # ちょっと意味を取り違えて批判しているように見えたので、
私の発言は #429685 [srad.jp] #429737 [srad.jp] #429737 [srad.jp]ですが、
どの辺で 意味を取り違えていたでしょうか?
Re:議論の前。 (スコア:0)
429621 のコメントについてです。
ポイントし忘れてました。
"法則"って書いたのは、例えばニュートンの法則に従って
リンゴが樹から落ちるように、人を殺してはいけないという
法則がある。(こんな法則は無いでしょう?)という意味なので、
"戦略"に置き換えると私は意味が変わってしまうと思う。
むしろ"道徳"が"戦略"に置き換わっても構わないと思います。
# 道徳を個人やコミュニティの戦略だと思えばですが
で、"抑止力があるのは道徳以外の何がある?"と
UID0930氏は書いているので、
1.人を殺してはいけな
Re:議論の前。 (スコア:0)
> リンゴが樹から落ちるように、人を殺してはいけないという
> 法則がある。(こんな法則は無いでしょう?)という意味なので、
その場合、「人を殺す」以外の人間の行動で自然科学のような『法則』とやらが全く無いのであれば
「人を殺してはいけないという"法則"がない」というのは何も言ってないのと同じですね。
私が言ってる「戦略」、は第三者からを観察すれば
社会科学的(?)に「法則」みたいに見えるものだと言う程度のものです。
> で、"抑止力があるのは道徳以外の何がある?"と