アカウント名:
パスワード:
ボーリングのボールは真球に近くて重量バランスも最適のはず。いいところに目を付けています。
ところで、これだけ大きなデバイスだとポインタ操作がとても精密にできそうな気がしますが、どうでしょう。 とはいえ、精密な操作ができるということは大きくポインタを動かすのが大変になるということで、何か両立できる方法はないものでしょうか。 今回はセンサは100均マウスの流用とのことですが、センサ(とドライバ)を自作して、ボールの回転速度が一定以下なら精密モードとかにしたら新しい使い方が出てくるかも。
地質調査でもするの?ってのは置いておいて、ROUND1にあったようなやつであれば初心者用だろうからバランスいいだろうねプロ用だとわざとアンバランスになってたりするけど
ボーリングとボウリングは違う。
ボウリングのボールは重心を調整しているが基本的にずれている。大会ではズレの許容範囲が定められている。プロはその許容範囲の中で意図的に重心をずらした球を複数用意し、場合に応じて使い分けている。
「ボールの回転速度が一定以下なら精密モード」昔からそういう機能・製品は存在している。最近のマウスにはモードを切り替えるボタンがついている製品も多い。どちらも大して流行ってない。
ボウリング(bowling)の玉にボーリング(boring)して指孔あけるんですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
精度 (スコア:0)
ボーリングのボールは真球に近くて重量バランスも最適のはず。いいところに目を付けています。
ところで、これだけ大きなデバイスだとポインタ操作がとても精密にできそうな気がしますが、どうでしょう。
とはいえ、精密な操作ができるということは大きくポインタを動かすのが大変になるということで、何か両立できる方法はないものでしょうか。
今回はセンサは100均マウスの流用とのことですが、センサ(とドライバ)を自作して、ボールの回転速度が一定以下なら精密モードとかにしたら新しい使い方が出てくるかも。
Re: (スコア:0)
地質調査でもするの?ってのは置いておいて、ROUND1にあったようなやつであれば初心者用だろうからバランスいいだろうね
プロ用だとわざとアンバランスになってたりするけど
Re: (スコア:0)
ボーリングとボウリングは違う。
ボウリングのボールは重心を調整しているが基本的にずれている。大会ではズレの許容範囲が定められている。
プロはその許容範囲の中で意図的に重心をずらした球を複数用意し、場合に応じて使い分けている。
「ボールの回転速度が一定以下なら精密モード」昔からそういう機能・製品は存在している。
最近のマウスにはモードを切り替えるボタンがついている製品も多い。どちらも大して流行ってない。
Re: (スコア:0)
ボウリング(bowling)の玉にボーリング(boring)して指孔あけるんですね。