アカウント名:
パスワード:
個人的にはアドオンのManifest V2廃止を廃止してくれた方がよかったあとアドオンから外部Scriptを実行できなくなる制限も
「Firefox殺したし、Edgeは我が軍門に下った。Safariは今更、改宗もない。ならば、あとは好きにするだけだな」の精神だから、ユーザーが望んだものじゃなくて、実装したいものを押し付けるようになるだけかと。
ならばなおさら状勢に媚びずにサッサとサードパーティCookie廃止して、多少の混乱を生じてでも世のサイトを従わせるべきかと。
ほとんどの世のサイトから見たらGoogleのクッキーもサードパーティークッキーなので本音としては廃止したくないけど代替手段のFLoCがコケて延期したのでしょう。Googleは広告会社である、ということを忘れてはいけません。彼らが口にするプライバシーほど信用できないものはありません。
Googleは積極的にサードパーティCookieを廃止したいわけではないからな 代案としてのPrivacy Sandboxが確立されたらサードパーティCookie廃止してあげてもいいよの立場 妥協案としてのFLoCだったのに世間がそれを蹴ったんだから、これまで通りサードパーティCookieを使い続けるだけのこと
Topicsも似たようなもんだから結局蹴られて3P Cookieは維持でしょうないくら代替案出しても情報収集態勢を維持する目的なのがバレバレだから世間が受け入れることはない
3P Cookieはサイトごとに許可制、かつ指定サイトを除いてブラウザを閉じたときにCookie全削除する設定で使ってるので現状維持が最も望ましい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
違う、そうじゃない! (スコア:0)
個人的にはアドオンのManifest V2廃止を廃止してくれた方がよかった
あとアドオンから外部Scriptを実行できなくなる制限も
Re:違う、そうじゃない! (スコア:2, 興味深い)
「Firefox殺したし、Edgeは我が軍門に下った。Safariは今更、改宗もない。ならば、あとは好きにするだけだな」の精神だから、ユーザーが望んだものじゃなくて、実装したいものを押し付けるようになるだけかと。
混乱覚悟で従わせてよし (スコア:0)
ならばなおさら状勢に媚びずにサッサとサードパーティCookie廃止して、多少の混乱を生じてでも世のサイトを従わせるべきかと。
Re:混乱覚悟で従わせてよし (スコア:2, すばらしい洞察)
ほとんどの世のサイトから見たらGoogleのクッキーもサードパーティークッキーなので
本音としては廃止したくないけど代替手段のFLoCがコケて延期したのでしょう。
Googleは広告会社である、ということを忘れてはいけません。
彼らが口にするプライバシーほど信用できないものはありません。
Re: (スコア:0)
Googleは積極的にサードパーティCookieを廃止したいわけではないからな
代案としてのPrivacy Sandboxが確立されたらサードパーティCookie廃止してあげてもいいよの立場
妥協案としてのFLoCだったのに世間がそれを蹴ったんだから、これまで通りサードパーティCookieを使い続けるだけのこと
Re: (スコア:0)
Topicsも似たようなもんだから結局蹴られて3P Cookieは維持でしょうな
いくら代替案出しても情報収集態勢を維持する目的なのがバレバレだから世間が受け入れることはない
3P Cookieはサイトごとに許可制、かつ指定サイトを除いてブラウザを閉じたときにCookie全削除する設定で使ってるので現状維持が最も望ましい