アカウント名:
パスワード:
こんな番組あるんだ。「プロジェクトX」からはや20年。落ちぶれたもんですな... (´・ω・`) それはそれとして、TAKERU別に黒歴史じゃないのでは。過度な日本下げはいかがなものか。
何でこの番組が落ちぶれたことになるのかわからない。 なんで失敗した事業が黒歴史にならないのかもわからない。 ちょっとでも日本に否定的なことを言うと過度な日本下げになるのかわからない。 てかこの手の人たちは日本を守ってるつもりで傷つけてる。
なんで失敗した事業が黒歴史にならないのかもわからない。
失敗事業を手掛けた企業にとっては、一時期誰もその話題に触れることができない、文字通りの黒歴史になることもあると思うけど、それも理解できないの?
ただ、この番組で言う「黒歴史」はそう言うものじゃない(なくなった)のは確かだだね。一種のシャレだね。照れ隠し的な。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
これがわが社の黒歴史 (スコア:-1)
こんな番組あるんだ。
「プロジェクトX」からはや20年。落ちぶれたもんですな... (´・ω・`)
それはそれとして、TAKERU別に黒歴史じゃないのでは。
過度な日本下げはいかがなものか。
Re: (スコア:1)
何でこの番組が落ちぶれたことになるのかわからない。 なんで失敗した事業が黒歴史にならないのかもわからない。 ちょっとでも日本に否定的なことを言うと過度な日本下げになるのかわからない。 てかこの手の人たちは日本を守ってるつもりで傷つけてる。
Re: これがわが社の黒歴史 (スコア:1)
なんで失敗した事業が黒歴史にならないのかもわからない。
失敗事業を手掛けた企業にとっては、一時期誰もその話題に触れることができない、文字通りの黒歴史になることもあると思うけど、それも理解できないの?
ただ、この番組で言う「黒歴史」はそう言うものじゃない(なくなった)のは確かだだね。
一種のシャレだね。照れ隠し的な。
Re: これがわが社の黒歴史 (スコア:1)
// かもしれない