アカウント名:
パスワード:
発電する分ポンプを弱めたらと思ってしまうけど、牛尾配水場は山の上にあるっぽいので既に圧力過剰なんだろうか
ダイキンの資料の図4にも出ているけど、エネルギー源は位置エネルギーか、ポンプで作る水圧の余剰圧力。山の上に見えるので位置エネルギーだと思うけど、上水道に設置した場合は、動作原理としてもハイブリッド車に見られる回生ブレーキそのもので、あまり意味はないように見える。かなり発電しているように見えるが、ただ単に投入した電気を回収しているだけの可能性もある。https://www.dk-power.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/ [dk-power.co.jp]月刊省エネルギー2月号_c.pdf
「隅々まで配水するためには、末端に届いた段階でも水圧がが残るレベルの供給圧力が必要」で、でも「末端まで届けばもう水圧は不要」、と考えると、「投入した電気を回収しているだけ」でも意味はあるんじゃないかな。
それこそ回生ブレーキと同じで、「加速しても回生ブレーキで回収するなら、加速する意味がない」とはならないでしょ。加速しないと車は進まないように、水圧をかけないと水は届かない。
この分かりやすい解説で合点がいきました。ありがとうございます。
ということは、その水道管につながっている蛇口の何割かが一斉に開かれたら、発電量はガタ落ちするってことですね。現実的にはそんなことはそうそうないとは思いますが、水道管が破裂したりヒビが入ったりしたら、やはり発電量は落ちるでしょうね。ん? 水道管検査の指針にもなりうる、ってことか??
一種の送電手段なんじゃないでしょうか。水道と電気の両方が必要な場合に、水道管のみで両方供給できる、という……
# ……解説を前に話題になった時に見かけた気がする
まあ一部の便器が自分で発電しているのと一緒だもんね。電源をつながなくて良いってのが売りの一つとも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
エネルギーはどこから (スコア:0)
発電する分ポンプを弱めたらと思ってしまうけど、
牛尾配水場は山の上にあるっぽいので既に圧力過剰なんだろうか
Re: (スコア:1)
ダイキンの資料の図4にも出ているけど、エネルギー源は位置エネルギーか、ポンプで作る水圧の余剰圧力。
山の上に見えるので位置エネルギーだと思うけど、上水道に設置した場合は、動作原理としてもハイブリッド車に見られる回生ブレーキそのもので、あまり意味はないように見える。
かなり発電しているように見えるが、ただ単に投入した電気を回収しているだけの可能性もある。
https://www.dk-power.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/ [dk-power.co.jp]月刊省エネルギー2月号_c.pdf
Re: (スコア:5, 興味深い)
「隅々まで配水するためには、末端に届いた段階でも水圧がが残るレベルの供給圧力が必要」で、
でも「末端まで届けばもう水圧は不要」、と考えると、
「投入した電気を回収しているだけ」でも意味はあるんじゃないかな。
それこそ回生ブレーキと同じで、「加速しても回生ブレーキで回収するなら、加速する意味がない」とはならないでしょ。加速しないと車は進まないように、水圧をかけないと水は届かない。
Re: (スコア:0)
この分かりやすい解説で合点がいきました。
ありがとうございます。
ということは、その水道管につながっている蛇口の何割かが一斉に開かれたら、発電量はガタ落ちするってことですね。
現実的にはそんなことはそうそうないとは思いますが、水道管が破裂したりヒビが入ったりしたら、やはり発電量は落ちるでしょうね。
ん? 水道管検査の指針にもなりうる、ってことか??
Re: (スコア:2)
一種の送電手段なんじゃないでしょうか。水道と電気の両方が必要な場合に、水道管のみで両方供給できる、という……
# ……解説を前に話題になった時に見かけた気がする
Re:エネルギーはどこから (スコア:0)
まあ一部の便器が自分で発電しているのと一緒だもんね。
電源をつながなくて良いってのが売りの一つとも。