アカウント名:
パスワード:
2~3万のグラボじゃダメってことだよね。かといって動画視聴までならIvyやSandy世代の内蔵GPUでもこなせる。「それなり」って難しいですね。
ガチでゲーム云々以前に、同じ価格帯のグラボと比較しても、このIntelのグラボが未知数すぎる。人柱以外で選ぶ理由が無い。
安定的な定価供給が喜ばれるネットカフェとかゲーセン向け需要を当て込んだものと思ってるんですが、はてさて。
YouTuberがネタ配信するにはいいガジェットかもしれない
どっかのニュースサイトが生中継でベンチ走らせる企画やったときはゲームが起動しなくて配信中止になったらしい。
人柱になることがうれしいタイプの人間には、大型の新アーキテクチャは格好のオモチャ。AppleのM1は安定しすぎててつまんなかった。Arcには期待している。
マイニングで価格が高止まりしてたから八~十年位前の300kのミドルレンジが今だと500kするよ。これから落ちる。
桁が一つ多かった
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ガチでゲームするなら (スコア:0)
2~3万のグラボじゃダメってことだよね。
かといって動画視聴までならIvyやSandy世代の内蔵GPUでもこなせる。
「それなり」って難しいですね。
Re:ガチでゲームするなら (スコア:2)
ガチでゲーム云々以前に、同じ価格帯のグラボと比較しても、このIntelのグラボが未知数すぎる。
人柱以外で選ぶ理由が無い。
Re:ガチでゲームするなら (スコア:2)
安定的な定価供給が喜ばれるネットカフェとかゲーセン向け需要を当て込んだものと思ってるんですが、はてさて。
Re: (スコア:0)
YouTuberがネタ配信するにはいいガジェットかもしれない
Re: (スコア:0)
どっかのニュースサイトが生中継でベンチ走らせる企画やったときはゲームが起動しなくて配信中止になったらしい。
Re: (スコア:0)
人柱になることがうれしいタイプの人間には、大型の新アーキテクチャは格好のオモチャ。
AppleのM1は安定しすぎててつまんなかった。Arcには期待している。
Re: (スコア:0)
マイニングで価格が高止まりしてたから八~十年位前の300kのミドルレンジが今だと500kするよ。これから落ちる。
Re: (スコア:0)
桁が一つ多かった