アカウント名:
パスワード:
公衆電話を充実させれば携帯電話はいらなくね?
携帯電話が無いと、相手先の電話番号が判らないから、携帯電話自体は要るな。
最早、実家の電話番号すら覚えていない。
LINEが使えて、持ち運んで使える公衆電話がいいなあ
うん。
uberな人が公衆電話も担いで配達している姿を想像した。電話線をズルズル引きずりながら。
高校生のとき、電柱に防水モジュラつければモジュラ付き公衆電話とか要らなくね?とか思ってたその後、PHSが登場
ナイスアイディア!・・・携帯電話の普及ですっかり見かけなくなった公衆電話をどう活用しろって言うんでしょうね最近まで携帯電話を持たない人間だったのでどの口が言うか!って思います
> 携帯電話の普及ですっかり見かけなくなった公衆電話をどう活用しろって言うんでしょうね もうちょっと携帯電話の障害頻度を高くすれば、公衆電話の存在意義もあがるのではないかと。
NTT的にはユニバーサルサービス料だかの負担だから、増やしてくれても困らないんじゃない?
どこにでもあって、混雑もある程度緩衝できるって目標は意外と難しいんだよな。
> どこにでもあって、混雑もある程度緩衝できるって目標は意外と難しいんだよな。
緩衝 -対立している物などの間にあって、衝突や不和などを和らげること。また、そのもの。
つーことは、
どこにでもあって、混雑もある程度「衝突や不和などを和らげること」ができる目標って意外と難しいんだよな。
意味わからん。日本語でお願いしたい。
# 言葉を知らないから、緩和と言い間違えたのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ひらめいたぞ (スコア:1)
公衆電話を充実させれば携帯電話はいらなくね?
Re: ひらめいたぞ (スコア:3)
携帯電話が無いと、相手先の電話番号が判らないから、携帯電話自体は要るな。
最早、実家の電話番号すら覚えていない。
Re: ひらめいたぞ (スコア:1)
LINEが使えて、持ち運んで使える公衆電話がいいなあ
Re: (スコア:0)
うん。
uberな人が公衆電話も担いで配達している姿を想像した。
電話線をズルズル引きずりながら。
Re:ひらめいたぞ (スコア:1)
高校生のとき、電柱に防水モジュラつければモジュラ付き公衆電話とか要らなくね?とか思ってた
その後、PHSが登場
Re: (スコア:0)
ナイスアイディア!
・・・携帯電話の普及ですっかり見かけなくなった公衆電話をどう活用しろって言うんでしょうね
最近まで携帯電話を持たない人間だったのでどの口が言うか!って思います
Re: (スコア:0)
> 携帯電話の普及ですっかり見かけなくなった公衆電話をどう活用しろって言うんでしょうね
もうちょっと携帯電話の障害頻度を高くすれば、公衆電話の存在意義もあがるのではないかと。
Re: (スコア:0)
NTT的にはユニバーサルサービス料だかの負担だから、増やしてくれても困らないんじゃない?
Re: (スコア:0)
どこにでもあって、混雑もある程度緩衝できるって目標は意外と難しいんだよな。
Re: (スコア:0)
> どこにでもあって、混雑もある程度緩衝できるって目標は意外と難しいんだよな。
緩衝 -
対立している物などの間にあって、衝突や不和などを和らげること。また、そのもの。
つーことは、
どこにでもあって、混雑もある程度「衝突や不和などを和らげること」ができる目標って意外と難しいんだよな。
意味わからん。日本語でお願いしたい。
# 言葉を知らないから、緩和と言い間違えたのか?