アカウント名:
パスワード:
ぶら下がり取材は、元々は、ゲリラ的に張り込んで食い下がるようにして取材をすることだった。でも、マスコミ好きだった小泉さんぐらいからだと思うけど、正式な記者会見とは違う自由な取材に応じるため、定期的に開催する準記者会見のようになった。安倍さんもぶら下がりを拒否することはほとんどなかったし、記者クラブ主導で質問調整もする様になったらしい。
今のぶら下がり取材がそういう位置付けになっていることを考えたら、「首相がリモートなんだから記者もリモートでしろよ」というのは、少し違うんじゃないかと思う。部外者が紛れ込むリスクとか、質問に関する記者間の事前ルールが破られるとか、色々なことが考えられるわけで、短期間のことだし、このスタイルが最適解なのではないかと思う。
そんなんだから報道に対する自由度が低いなんて言われてしまうんだよ。
報道に対する自由度が低いというよりは、報道機関の自由度が低いのほうが正しいような。自由に取材する気が無いから、合同の定例記者会見ばっかり追ってる。記者クラブなんて物を許容してるのは報道機関の方なのだから。
問題がそこなら修正すべきは平時の記者会見・記者対応の体制であって、リモートだから云々というのは全く関係ないでしょうに。
「ぶら下がりは甘え これからは独自取材だ!」
その号令の後から頻度の増すばかりの新聞社や国会へのハッキング、官邸の地下に培養槽に沈む元総理の肉体映像のリップシンクが毎回ずれているキッシーの正体 全員全く同じ動きしかしない国会議員既に人間はいないのではないのかと疑い永田町へと足を踏み込んだ新米記者が見たものとは
METAVERSE KOKKAI
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ぶら下がり取材は、もはやぶら下がりではない (スコア:0)
ぶら下がり取材は、元々は、ゲリラ的に張り込んで食い下がるようにして取材をすることだった。
でも、マスコミ好きだった小泉さんぐらいからだと思うけど、正式な記者会見とは違う自由な取材に応じるため、定期的に開催する準記者会見のようになった。
安倍さんもぶら下がりを拒否することはほとんどなかったし、記者クラブ主導で質問調整もする様になったらしい。
今のぶら下がり取材がそういう位置付けになっていることを考えたら、「首相がリモートなんだから記者もリモートでしろよ」というのは、少し違うんじゃないかと思う。
部外者が紛れ込むリスクとか、質問に関する記者間の事前ルールが破られるとか、色々なことが考えられるわけで、短期間のことだし、このスタイルが最適解なのではないかと思う。
Re: (スコア:0)
そんなんだから報道に対する自由度が低いなんて言われてしまうんだよ。
Re: (スコア:0)
報道に対する自由度が低いというよりは、報道機関の自由度が低いのほうが正しいような。
自由に取材する気が無いから、合同の定例記者会見ばっかり追ってる。
記者クラブなんて物を許容してるのは報道機関の方なのだから。
Re: (スコア:0)
問題がそこなら修正すべきは平時の記者会見・記者対応の体制であって、リモートだから云々というのは全く関係ないでしょうに。
Re: (スコア:0)
「ぶら下がりは甘え これからは独自取材だ!」
その号令の後から頻度の増すばかりの新聞社や国会へのハッキング、官邸の地下に培養槽に沈む元総理の肉体
映像のリップシンクが毎回ずれているキッシーの正体 全員全く同じ動きしかしない国会議員
既に人間はいないのではないのかと疑い永田町へと足を踏み込んだ新米記者が見たものとは
METAVERSE KOKKAI