アカウント名:
パスワード:
> 日本の教育の問題点として、教師の労働時間が取り上げられる事が多いが、PTAも癌なんだよね。
酷いいわれよう。
学校や自治体によっても違うだろうが、概ねでいうとPTAは学校行政の被害者だぞ。
子どもという人質を学校に取られていて、逆らえない。(モンペも存在はするが)PTA会費は実質的に学校が半強制的に集金してる。そのPTA会費は学校の予算の一部に組み入れられる。
教師の労働時間を減らすために、PTAに教師のアシスタントをボランティアでさせる学校もある。うちの自治体では年に数回、学校の大掃除をPTAにやらせる。
学校の清掃なんて本来は学校の予算で業者に頼むもんだろう。最近は学校に用務員がいないところも多くないか?
と、問題ばかり論ったが、そういう悪い風潮を打破し、PTAを解散する学校も出始めた。
教育行政の不作為を現場教員、そしてPTAに押し付けているだけなのだよな。
つまり「PTAは癌」。(タレコミ子記す)
あたかもタレコミ子に反論するかのような書き出しでタレコミ子に完全同意してるの何なんだろうね
なにってんだかわからない。日本語読めないんだ?
とらえ方による罠。
アメリカから戦後輸入された本来のPTAと、日本でPTAができる以前からあった資金面での学校後援会的な集まりによる意識的な下地、 そして戦後復興期にあった、自発的互助の一環である学校活動への地域住民による支援。 さらには今参加している人それぞれの価値観、PTAと長く付き合ってきて慣例ができてしまっている学校という組織。 全部が混ざって今の千差万別なPTAがある。
田舎の学校で運動会が地域の一イベントみたいなとこだったから子供は地域の人々で育てような意識で云々・・・は、まあ都合の良い理想形だけど耕作放棄地が目立つような現代では学校行事参加も放棄されるわけで。少子化過疎化とともに時代の変化を感じるようななんて言ってたら母校は閉校してしまったのことよ
旧文部省の部分がまるごと癌。少子化も日本の衰退も全部こいつらが満足な仕事しなかったせい。
少子化は経済を衰退させてる政治のせいだろ。
リベラルが主張する、・妊娠がペナルティにならない働き方キャリアパスの構築・男女公平育児負担・あとシングルマザーへの手厚い援助あたりを実現すればかなりの所問題解決しそうに思うのだが。ネトウヨさん達が女性を家庭に縛り付けようとするから結婚率下がってるわけで。
ジェンダーギャップ指数で世界第2位になるほど男女平等なフィンランドでさえ、2010年代以降出生率は下落し続け、2019年の合計特殊出生率は日本とほぼ変わらない1.35だったことです。https://toyokeizai.net/articles/-/598199 [toyokeizai.net]
それを実現してる国々は、出産後1~3か月ほどで職場に復帰し、育児はシッターか保育所か祖父母に任せるのが前提。日本のように、子育ては親がするという状態では不可能。
親は子供との時間を取るか、キャリアを取るかを選択することになります。日本のように強制的にキャリアをあきらめる事になるよりはマシだけど。
今より女性が家庭に縛り付けられた時代のほうが出生率が高かったことに対する見解は?
「女は家庭という檻の中で子供を産む機械」だった時代のほうが出生率が高かったのは当然では? 今は家庭という檻とひとまとめに子供を産むことも否定されているという事でしょう。本来両者は分離されないといけない。
それを解決したことによって出生率が改善した国って具体的にどこなの?
#どうして働きたくない女性を働かせて産む機会まで奪うの主張が好きなのパヨクって?
働きたくないけど働かされてる男性ならここに。
パヨク系教組って、妊娠中高生の退学に反対してるの?賛成してるの?
少子化の原因はね…
教育費が高い。高校、大学の授業料が値上がり。父親の稼ぎだけでは全然足りないので母親も働く。共働きなので子育てできないので子供作らない(減らす)。
という少子化スパイラルが起きてるので、まず大学までの学費無償化を実施しないと少子化は絶対に止まらない。親が共働きしなくても大学に行けるようじゃないと無理。
または親の収入(世帯収入ではなく一人の収入)が増えて高くなった大学の授業料の3,4人分を余裕で払えるようになるかだ。
文科省と経産省の罪だね。
それは出生率の低下に対する影響は小さく殆ど無視出来る要因ですね。合計結婚出生率は1.7~1.9でここ30年安定している。結婚すればやるし、やれば出来る。それは金がなくても同じ。
問題は婚姻率の低下が主因。昔はお見合系で結婚していた30%程が丸っと滅びて、他の方法で埋め合わせ出来ていない。リア充は良いが、非リアな男女を強引に結婚させる仕組みが滅びた。そのため、2.0あった合計特殊出生率が30%低下して1.4を切ってしまった。非正規等の貧困化の影響が加わって、今じゃ合計特殊出生率は1.3まで低下するという事態になってしまった。そこにコロナがとどめ刺した。
そんで、大学
出生率が婚姻率で規定されるってのは少子化対策界隈の基本。教育支援しても出生率に影響しないのもすでに研究済み。
コロナで2年分の時間が吹き飛ぶと、母親は2つ年取って妊娠率落ちるの。
まあPTAにタダ働きさせている代わり市民税を2倍にして人雇えばいいんじゃないかな。 ついでに自治会のやってるゴミ捨て場管理とかうちの自治会ではある水源の水質調査みたいな市役所がやればいいじゃんみたいなのも委託すればいいだろう。
雇用対策にもなる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
教育行政が癌 (スコア:1)
> 日本の教育の問題点として、教師の労働時間が取り上げられる事が多いが、PTAも癌なんだよね。
酷いいわれよう。
学校や自治体によっても違うだろうが、概ねでいうとPTAは学校行政の被害者だぞ。
子どもという人質を学校に取られていて、逆らえない。(モンペも存在はするが)
PTA会費は実質的に学校が半強制的に集金してる。
そのPTA会費は学校の予算の一部に組み入れられる。
教師の労働時間を減らすために、PTAに教師のアシスタントをボランティアでさせる学校もある。
うちの自治体では年に数回、学校の大掃除をPTAにやらせる。
学校の清掃なんて本来は学校の予算で業者に頼むもんだろう。
最近は学校に用務員がいないところも多くないか?
と、問題ばかり論ったが、そういう悪い風潮を打破し、PTAを解散する学校も出始めた。
教育行政の不作為を現場教員、そしてPTAに押し付けているだけなのだよな。
Re: (スコア:0)
つまり「PTAは癌」。(タレコミ子記す)
Re: (スコア:0)
あたかもタレコミ子に反論するかのような書き出しでタレコミ子に完全同意してるの何なんだろうね
Re: (スコア:0)
なにってんだかわからない。
日本語読めないんだ?
Re: (スコア:0)
とらえ方による罠。
アメリカから戦後輸入された本来のPTAと、日本でPTAができる以前からあった資金面での学校後援会的な集まりによる意識的な下地、
そして戦後復興期にあった、自発的互助の一環である学校活動への地域住民による支援。
さらには今参加している人それぞれの価値観、PTAと長く付き合ってきて慣例ができてしまっている学校という組織。
全部が混ざって今の千差万別なPTAがある。
Re: (スコア:0)
田舎の学校で運動会が地域の一イベントみたいな
とこだったから子供は地域の人々で育てような意識で云々・・・
は、まあ都合の良い理想形だけど耕作放棄地が目立つような現代では
学校行事参加も放棄されるわけで。
少子化過疎化とともに時代の変化を感じるような
なんて言ってたら母校は閉校してしまったのことよ
Re: (スコア:0)
旧文部省の部分がまるごと癌。
少子化も日本の衰退も全部こいつらが満足な仕事しなかったせい。
Re: (スコア:0)
少子化は経済を衰退させてる政治のせいだろ。
Re: (スコア:0)
リベラルが主張する、
・妊娠がペナルティにならない働き方キャリアパスの構築
・男女公平育児負担
・あとシングルマザーへの手厚い援助
あたりを実現すればかなりの所問題解決しそうに思うのだが。
ネトウヨさん達が女性を家庭に縛り付けようとするから結婚率下がってるわけで。
Re:教育行政が癌 (スコア:1)
ジェンダーギャップ指数で世界第2位になるほど男女平等なフィンランドでさえ、
2010年代以降出生率は下落し続け、
2019年の合計特殊出生率は日本とほぼ変わらない1.35だったことです。
https://toyokeizai.net/articles/-/598199 [toyokeizai.net]
Re: (スコア:0)
それを実現してる国々は、出産後1~3か月ほどで職場に復帰し、育児はシッターか保育所か祖父母に任せるのが前提。
日本のように、子育ては親がするという状態では不可能。
親は子供との時間を取るか、キャリアを取るかを選択することになります。
日本のように強制的にキャリアをあきらめる事になるよりはマシだけど。
Re: (スコア:0)
今より女性が家庭に縛り付けられた時代のほうが出生率が高かったことに対する見解は?
Re: (スコア:0)
「女は家庭という檻の中で子供を産む機械」だった時代のほうが出生率が高かったのは当然では?
今は家庭という檻とひとまとめに子供を産むことも否定されているという事でしょう。本来両者は分離されないといけない。
Re: (スコア:0)
それを解決したことによって出生率が改善した国って具体的にどこなの?
Re:教育行政が癌 (スコア:2)
#どうして働きたくない女性を働かせて産む機会まで奪うの主張が好きなのパヨクって?
働きたくないけど働かされてる男性ならここに。
Re: (スコア:0)
パヨク系教組って、妊娠中高生の退学に反対してるの?賛成してるの?
Re: (スコア:0)
少子化の原因はね…
教育費が高い。高校、大学の授業料が値上がり。
父親の稼ぎだけでは全然足りないので母親も働く。
共働きなので子育てできないので子供作らない(減らす)。
という少子化スパイラルが起きてるので、まず大学までの学費無償化を実施しないと少子化は絶対に止まらない。
親が共働きしなくても大学に行けるようじゃないと無理。
または親の収入(世帯収入ではなく一人の収入)が増えて高くなった大学の授業料の3,4人分を余裕で払えるようになるかだ。
文科省と経産省の罪だね。
Re: (スコア:0)
それは出生率の低下に対する影響は小さく殆ど無視出来る要因ですね。
合計結婚出生率は1.7~1.9でここ30年安定している。
結婚すればやるし、やれば出来る。それは金がなくても同じ。
問題は婚姻率の低下が主因。
昔はお見合系で結婚していた30%程が丸っと滅びて、他の方法で埋め合わせ出来ていない。
リア充は良いが、非リアな男女を強引に結婚させる仕組みが滅びた。
そのため、2.0あった合計特殊出生率が30%低下して1.4を切ってしまった。
非正規等の貧困化の影響が加わって、今じゃ合計特殊出生率は1.3まで低下するという事態になってしまった。
そこにコロナがとどめ刺した。
そんで、大学
Re: (スコア:0)
平成29年推計でも2000年生まれの女性の生涯未婚率は18.8%の推定、しかも比較対象となる1964年生の女性でも12.0%。
未婚化してるはしてるが、そんなでもないと思う(この文は私個人の感想)。
それでも2000年生のコーホート特殊合計出生率は中位推計で1.40。夫婦完結出生児数の推定が64年生で1.96あったのが1.79に落ちる(と予想されている)影響の方が大きいってわけ。
Re: (スコア:0)
> コロナがとどめ刺した。
とどめになってるかどうかはにわかには判断できない。
・今年産むつもりだったけど、コロナだから来年産むわ
・今年産むつもりだったけど、コロナだから一生産むのやめるわ
は合計特殊出生率を見るだけじゃ判断つかない。
つまり社会的影響で合計特殊出生率は容易に上下するので、出生率の変化を捉えるには合計特殊出生率(去年1年で生んだ子供の数を数える)ではなくコーホート合計特殊出生率(世代ごとに女性が一生で生んだ子供の数を数える)を見なければならない。
ただコーホート合計特殊出生率は50歳になるまで待ってヨシこいつはもう子供産まないな、と分かってからじゃないと計算できない、という欠点があるんだけどね・・・
Re: (スコア:0)
出生率が婚姻率で規定されるってのは少子化対策界隈の基本。
教育支援しても出生率に影響しないのもすでに研究済み。
コロナで2年分の時間が吹き飛ぶと、母親は2つ年取って妊娠率落ちるの。
Re: (スコア:0)
まあPTAにタダ働きさせている代わり市民税を2倍にして人雇えばいいんじゃないかな。 ついでに自治会のやってるゴミ捨て場管理とかうちの自治会ではある水源の水質調査みたいな市役所がやればいいじゃんみたいなのも委託すればいいだろう。
雇用対策にもなる